【イエサブ】テーロスプレリ
2013年9月24日 大会結果レポ遅くなりましたが、、
同僚と一緒にイエサブで参加。人数60人と盛況でした。
色選択は【思考囲い】に思いをよせて・・欲望の黒で!
なんとか抽選でGET。
ちなみに色の人気は、黒>赤>青>白>緑と緑が超不人気でした。
ドキドキしながら開封。
・思考囲い
・運命の工作員
・神々の憤怒
・パーフォロスの槌
・嵐の息吹のドラゴン
・ニクスの祭殿、ニクソス
アド勝ち!!うまうまーー。
そしてすべてのレアがデッキに入るという奇跡!
デッキは赤黒で結構まとまっていました。
<クリーチャー> 14枚
苛まれし英雄×2
悪意の幻霊
蘇りし者の密集軍
運命の工作員
ミノタウルスの頭蓋断ち
死呻きの略奪者×2
フィナックスの信奉者
強欲なハーピー
不機嫌なサイクロプス
クラグマの戦呼び
嵐の息吹のドラゴン
忌まわしき首領
<呪文> 9枚
思考囲い
タイタンの力
エレボスの加護×2
パーフォロスの槌
神々の憤怒
鞭の一振り
一口の草毒×2
<土地> 18枚
未知の岸
ニクスの祭殿、ニクソス
山×8
沼×8
<サイド候補>
洞窟のランパード×2
双頭のケルベロス
野蛮な祝賀者
石殴りの巨人
で対戦結果は2-1(途中ドロップ)
2戦目、2t目に思考囲い撃つと、
赤神様、緑英雄×2、墓地回収クリーチャーという絶望の手札。。。
こっちも大分強いデッキでしたが相手の方がすごかった。。。
3戦しての感想ですが、
そんなに早くない環境。パワー2だと殴りにいけない状況が多かった。
(タフネスもそうですが、緑も黒も地上は接死がコモンにいる。
除去が薄く、空が空いてたため、ハーピーが結構無双してました。
信心は溜まらない印象。
2、3戦と鍛冶の神、パーフォロスを出されるも
色があうクリーチャーが場に出ず、殴り勝てました。
信心のためにもクリーチャー相討ちさせたくない、
結果、場が膠着となることが多々ありました。
後は英雄的は中々発動させれない。。。
黒英雄がずっともじもじしてました。
インスタント3枚だけだと少なかったかー。
今週末が楽しみです!
同僚と一緒にイエサブで参加。人数60人と盛況でした。
色選択は【思考囲い】に思いをよせて・・欲望の黒で!
なんとか抽選でGET。
ちなみに色の人気は、黒>赤>青>白>緑と緑が超不人気でした。
ドキドキしながら開封。
・思考囲い
・運命の工作員
・神々の憤怒
・パーフォロスの槌
・嵐の息吹のドラゴン
・ニクスの祭殿、ニクソス
アド勝ち!!うまうまーー。
そしてすべてのレアがデッキに入るという奇跡!
デッキは赤黒で結構まとまっていました。
<クリーチャー> 14枚
苛まれし英雄×2
悪意の幻霊
蘇りし者の密集軍
運命の工作員
ミノタウルスの頭蓋断ち
死呻きの略奪者×2
フィナックスの信奉者
強欲なハーピー
不機嫌なサイクロプス
クラグマの戦呼び
嵐の息吹のドラゴン
忌まわしき首領
<呪文> 9枚
思考囲い
タイタンの力
エレボスの加護×2
パーフォロスの槌
神々の憤怒
鞭の一振り
一口の草毒×2
<土地> 18枚
未知の岸
ニクスの祭殿、ニクソス
山×8
沼×8
<サイド候補>
洞窟のランパード×2
双頭のケルベロス
野蛮な祝賀者
石殴りの巨人
で対戦結果は2-1(途中ドロップ)
2戦目、2t目に思考囲い撃つと、
赤神様、緑英雄×2、墓地回収クリーチャーという絶望の手札。。。
こっちも大分強いデッキでしたが相手の方がすごかった。。。
3戦しての感想ですが、
そんなに早くない環境。パワー2だと殴りにいけない状況が多かった。
(タフネスもそうですが、緑も黒も地上は接死がコモンにいる。
除去が薄く、空が空いてたため、ハーピーが結構無双してました。
信心は溜まらない印象。
2、3戦と鍛冶の神、パーフォロスを出されるも
色があうクリーチャーが場に出ず、殴り勝てました。
信心のためにもクリーチャー相討ちさせたくない、
結果、場が膠着となることが多々ありました。
後は英雄的は中々発動させれない。。。
黒英雄がずっともじもじしてました。
インスタント3枚だけだと少なかったかー。
今週末が楽しみです!
【ホビステ】 FNM 結果
2013年8月9日 大会結果東京出張で早く帰れたので本当に超久しぶりの大会に!
ホビステKYOTO。8人揃ったので公式!!やったねー。
でデッキはジャンドかナヤで悩むも、
分からん殺しできるかなーと思ったのでナヤトークンに!
以下がデッキ。
<クリーチャー> 21枚
4アヴァシンの巡礼者
2復活の声
1高原の狩りの達人
2セレズニアの声、トロスターニ
3修復の天使
1テューンの大天使
1雷口のヘルカイト
4スラーグ牙
1士気溢れる徴集兵
1戦導者オレリア
1自由なる者ルーリク・サー
<PW> 3枚
1情け知らずのガラク
2原初の狩人、ガラク
<インスタント> 7枚
1セレズニアの魔除け
4ワームの到来
<ソーサリー> 4枚
4遥か見
<エンチャント> 2枚
2忘却の輪
<土地> 24枚
1魂の洞窟
1ケッシグの狼の地
4踏み鳴らされる地
3寺院の庭
2聖なる鋳造所
4陽花弁の木立ち
3根縛りの岩山
2断崖の避難所
2森
1山
1平地
<サイド> 15枚
3火柱
1原初の狩人、ガラク
1セレズニアの魔除け
1情け知らずのガラク
2茨潰し
2ボロスの魔除け
2忌むべき者のかがり火
1ミジウムの迫撃砲
1忘却の輪
1鷺群れのシガルダ
で結果は2-1。オポ差の3位でした。
■1回戦 緑白t青(×○○)
とても気さくな方。楽しく対戦できました!
青はトラフト用。
①後攻。順調に展開するも4t目にシガルダ!?
メインから!?何もできん。。。
牙で粘り、ワームとかで殴るも怨恨のダメージレースに負けて負け。
②OUT 忘却の輪×2
IN 忌むべき者のかがり火×2
先行。3t目にトロスターニ。相手ビックリにニコニコ(笑
次のターンで、相手4マナ立った状態でトロスターニ殴るか悩むも
様子見で殴らず。するとでてくるエンドターンにワーム!!
まさか同じワーム使ってるデッキがいるとは。二人で笑いあう。
その後、オレリアとかも追加してそのまま殴り勝つ。
③後攻。相手出だし遅れていたので早めにトロスターニ。
するとセレズニアチャームに絆魂飛行エンチャントがつく。
互いにライフゲインで場が膠着。
けれどトロスターニでトークンもりもり増やし、ルーリク・サーとか
だして最後は殴り勝つ。
1、2と早かったのに3が凄い長引く。二人ともぐったりしてましたw
■2回戦 青黒(○○)
逸脱者入りのライブラリーアウトデッキ。
①先行。3t目に狩り達着地。その後、洞窟から天使わらわらだして勝ち。
②OUT セレズニアの声、トロスターニ×2
IN 茨潰し×2
後攻。相手ランド2ストップ。
その間に展開して勝ち。
土地事故は勝っても微妙。。互いに力出して遊びたいですね。
■3回戦 黒白(××)
トークンデッキ。久しぶりの大会のようで親近感覚えながらプレイしてました。
①先行。互いに初手微妙な状態。加速なく4t目にトロスターニ。
相手は3t目に未練。
ここで手札にワームがあり、トロスターニ殴る必要ないのに
何を思ってかアタックしてしまう。。そして悲劇うたれてトロスターニ死亡。
悲劇きたらヤバイと思ってたのに、、何してんだか(涙
そして未練のトークンに殴られながら情けガラクが裏向いた状態。
ここでさらにプレイミス。。。
セレズニアチャームでトークンだしてガラク-能力で
ヘルカイトもって来てたら逆転できてたかもしれないのに
ガラク能力+してから気づく。。。
そんなプレイミス×2してて勝てるわけなく、貴種と無形で
パワーアップしたトークンに殴られ負け。
②OUT セレズニアの声、トロスターニ、情け知らずのガラク、原初の狩人、ガラク
IN 忌むべき者のかがり火×2、ミジウムの迫撃砲、シガルダ
先行。初手、巡礼者×、牙、土地。マリガンせずに進めたら
土地しか引けず負け。。。
プレイミスで流れが悪くなってしまった。反省><
久しぶりの大会に皆良い人達だったので凄く楽しかったです。
やっぱりMTGはいいなー。また大会でたいです!
ホビステKYOTO。8人揃ったので公式!!やったねー。
でデッキはジャンドかナヤで悩むも、
分からん殺しできるかなーと思ったのでナヤトークンに!
以下がデッキ。
<クリーチャー> 21枚
4アヴァシンの巡礼者
2復活の声
1高原の狩りの達人
2セレズニアの声、トロスターニ
3修復の天使
1テューンの大天使
1雷口のヘルカイト
4スラーグ牙
1士気溢れる徴集兵
1戦導者オレリア
1自由なる者ルーリク・サー
<PW> 3枚
1情け知らずのガラク
2原初の狩人、ガラク
<インスタント> 7枚
1セレズニアの魔除け
4ワームの到来
<ソーサリー> 4枚
4遥か見
<エンチャント> 2枚
2忘却の輪
<土地> 24枚
1魂の洞窟
1ケッシグの狼の地
4踏み鳴らされる地
3寺院の庭
2聖なる鋳造所
4陽花弁の木立ち
3根縛りの岩山
2断崖の避難所
2森
1山
1平地
<サイド> 15枚
3火柱
1原初の狩人、ガラク
1セレズニアの魔除け
1情け知らずのガラク
2茨潰し
2ボロスの魔除け
2忌むべき者のかがり火
1ミジウムの迫撃砲
1忘却の輪
1鷺群れのシガルダ
で結果は2-1。オポ差の3位でした。
■1回戦 緑白t青(×○○)
とても気さくな方。楽しく対戦できました!
青はトラフト用。
①後攻。順調に展開するも4t目にシガルダ!?
メインから!?何もできん。。。
牙で粘り、ワームとかで殴るも怨恨のダメージレースに負けて負け。
②OUT 忘却の輪×2
IN 忌むべき者のかがり火×2
先行。3t目にトロスターニ。相手ビックリにニコニコ(笑
次のターンで、相手4マナ立った状態でトロスターニ殴るか悩むも
様子見で殴らず。するとでてくるエンドターンにワーム!!
まさか同じワーム使ってるデッキがいるとは。二人で笑いあう。
その後、オレリアとかも追加してそのまま殴り勝つ。
③後攻。相手出だし遅れていたので早めにトロスターニ。
するとセレズニアチャームに絆魂飛行エンチャントがつく。
互いにライフゲインで場が膠着。
けれどトロスターニでトークンもりもり増やし、ルーリク・サーとか
だして最後は殴り勝つ。
1、2と早かったのに3が凄い長引く。二人ともぐったりしてましたw
■2回戦 青黒(○○)
逸脱者入りのライブラリーアウトデッキ。
①先行。3t目に狩り達着地。その後、洞窟から天使わらわらだして勝ち。
②OUT セレズニアの声、トロスターニ×2
IN 茨潰し×2
後攻。相手ランド2ストップ。
その間に展開して勝ち。
土地事故は勝っても微妙。。互いに力出して遊びたいですね。
■3回戦 黒白(××)
トークンデッキ。久しぶりの大会のようで親近感覚えながらプレイしてました。
①先行。互いに初手微妙な状態。加速なく4t目にトロスターニ。
相手は3t目に未練。
ここで手札にワームがあり、トロスターニ殴る必要ないのに
何を思ってかアタックしてしまう。。そして悲劇うたれてトロスターニ死亡。
悲劇きたらヤバイと思ってたのに、、何してんだか(涙
そして未練のトークンに殴られながら情けガラクが裏向いた状態。
ここでさらにプレイミス。。。
セレズニアチャームでトークンだしてガラク-能力で
ヘルカイトもって来てたら逆転できてたかもしれないのに
ガラク能力+してから気づく。。。
そんなプレイミス×2してて勝てるわけなく、貴種と無形で
パワーアップしたトークンに殴られ負け。
②OUT セレズニアの声、トロスターニ、情け知らずのガラク、原初の狩人、ガラク
IN 忌むべき者のかがり火×2、ミジウムの迫撃砲、シガルダ
先行。初手、巡礼者×、牙、土地。マリガンせずに進めたら
土地しか引けず負け。。。
プレイミスで流れが悪くなってしまった。反省><
久しぶりの大会に皆良い人達だったので凄く楽しかったです。
やっぱりMTGはいいなー。また大会でたいです!
【イエサブ】ギルド門侵犯プレリリース
2013年1月26日 大会結果時間が少しできたので京都イエサブのプレリリース(10:30)に参加。
予約で一杯でキャンセル待ち10人以上いたが
当日キャンセルが多くてなんとか参加!
久しぶりで嬉しい!!
さっそくギルド決め。
一応ボロスを希望するも圧倒的人気で抽選に。
ちなみに人気は
ボロス>>>オルゾフ>ディミーア>グルール>シミック
グルールが人気薄はびっくりでした。
そして抽選は無事に通りさっそくチェック。
ギルド専用枠から戦導者オレリアがこんにちは!?
その後のレアの引きもすごかった。
★レア、◎アンコ
<白>
従順なスラル
守られた道
天駆ける進撃×2
◎門の維持
聖堂の護衛
宮廷通りの住人
ザリーチ虎
聖なるマントル×2
突撃するグリフィン
◎門なしの守護者
航行隊の猛士×2
天使の布告
<青>
雲ヒレの猛禽
大都市のスプライト
呪文裂き×2
賢者街の住人
◎シミックの変転魔道士
◎虚無渡り
鍵達人のならず者×2
盗賊の道
力線の幻影×2
<黒>
◎殺意の凝視
死の接近
汚染された地
聖堂の金切り声上げ×2
石板通りの悪漢
組織の処罰者
★オーガの貧王
<赤>
向こう見ずな技術×2
爆弾部隊
くすぶり獣
◎燃えがらの精霊×2
焦土歩き
◎誘導稲妻
反逆の行動
ブリキ通りの市場
<緑>
強制順応
力の噴出
帰化
◎塔の防衛
旧き道の信奉者
新緑の安息所
瘡蓋族の突撃者
<白黒>
処刑人の一振り
◎カルテルの貴種
◎ヴィズコーパの聴罪司祭
★幽霊議員オブゼダート
<青黒>
◎ディミーアの魔除け
心理的打撃
★精神削り
<赤緑>
原初の訪れ×3
<赤白>
軍部の栄光
ウォジェクの矛槍兵
◎オルドルーンの古参兵
◎要塞のサイクロプス
★鋳造所の勇者(プレリカード)
★戦導者オレリア
<緑青>
◎都の進化
ドレイク翼の混成体
シュラバザメ
◎ザーメクのギルド魔道士
<混成>
死教団のならず者
破壊的一撃
亡霊招き
<アーティファクト>
空隠しの杖
暴動用具
剃刀式鞭
予言のプリズム
千年王国のガーゴイル
<土地>
グルールのギルド門
ボロスのギルド門
ディミーアのギルド門
シミックのギルド門
★湿った墓
★繁殖池
神話2枚に土地が2枚という激ウマ!!
色も緑以外はそこそこで十分ボロスが組めました。
オブゼダート使いたくて黒を入れようか悩みましたが、
事故が嫌なのでボロスでまとめたが。。。
ちなみにディミーアのライブラリー破壊デッキも
十分組めそうでした!
皆さんならどうします??
以下、ボロスデッキ。
<クリーチャー> 15枚
ウォジェクの矛槍兵
爆弾部隊
聖堂の護衛
宮廷通りの住人
突撃するグリフィン
燃えがらの精霊×2
オルドルーンの古参兵
焦土歩き
門なしの守護者
航行隊の猛士×2
要塞のサイクロプス
鋳造所の勇者
戦導者オレリア
<呪文> 8枚
天駆ける進撃
予言のプリズム
軍部の栄光
反逆の行動
聖なるマントル×2
誘導稲妻
天使の布告
<土地> 17枚
ボロスのギルド門
山×8
平地×8
序盤薄いが後半強いカードが多く
結構満足いくデッキでしたが・・・
結果は1-1ドロップ(1もBye)
■1回戦 赤緑青 ××
気さくな感じのいい人。対戦も楽しかったです。
①土地が4でストップ。その上、平地が1枚とか。。。
展開して反逆とかしてライフ攻めるも
グルールの憤怒で大隊クリーチャーが殺されて負け。
手札のマントルが・・追放除去が・・・事故はしょうがない。
②こんどは手札土地だらけ~。
ウォジェクの矛槍兵にマントルついてライフ5まで削り
次のターン殺せると思ったらアタッククリーチャー全バウンス。。。
そしてでてくるグルールの憤怒・・・。
不用意だった。。。
■2回戦 Bye
時間もなくなったのでここでドロップ。
この環境除去多いからボロスは大隊組みにくそうな印象。
後、霊気化はヤバイ!
勝負焦ったのもあったが、除去警戒して2体でアタックしたら
返されてしまう。。。青4立ってたら常に警戒しないとダメですね。
そして商品パックからは
踏み鳴らされる地!?
試合は残念でしたが、パック運はかなり凄い1日でした!
予約で一杯でキャンセル待ち10人以上いたが
当日キャンセルが多くてなんとか参加!
久しぶりで嬉しい!!
さっそくギルド決め。
一応ボロスを希望するも圧倒的人気で抽選に。
ちなみに人気は
ボロス>>>オルゾフ>ディミーア>グルール>シミック
グルールが人気薄はびっくりでした。
そして抽選は無事に通りさっそくチェック。
ギルド専用枠から戦導者オレリアがこんにちは!?
その後のレアの引きもすごかった。
★レア、◎アンコ
<白>
従順なスラル
守られた道
天駆ける進撃×2
◎門の維持
聖堂の護衛
宮廷通りの住人
ザリーチ虎
聖なるマントル×2
突撃するグリフィン
◎門なしの守護者
航行隊の猛士×2
天使の布告
<青>
雲ヒレの猛禽
大都市のスプライト
呪文裂き×2
賢者街の住人
◎シミックの変転魔道士
◎虚無渡り
鍵達人のならず者×2
盗賊の道
力線の幻影×2
<黒>
◎殺意の凝視
死の接近
汚染された地
聖堂の金切り声上げ×2
石板通りの悪漢
組織の処罰者
★オーガの貧王
<赤>
向こう見ずな技術×2
爆弾部隊
くすぶり獣
◎燃えがらの精霊×2
焦土歩き
◎誘導稲妻
反逆の行動
ブリキ通りの市場
<緑>
強制順応
力の噴出
帰化
◎塔の防衛
旧き道の信奉者
新緑の安息所
瘡蓋族の突撃者
<白黒>
処刑人の一振り
◎カルテルの貴種
◎ヴィズコーパの聴罪司祭
★幽霊議員オブゼダート
<青黒>
◎ディミーアの魔除け
心理的打撃
★精神削り
<赤緑>
原初の訪れ×3
<赤白>
軍部の栄光
ウォジェクの矛槍兵
◎オルドルーンの古参兵
◎要塞のサイクロプス
★鋳造所の勇者(プレリカード)
★戦導者オレリア
<緑青>
◎都の進化
ドレイク翼の混成体
シュラバザメ
◎ザーメクのギルド魔道士
<混成>
死教団のならず者
破壊的一撃
亡霊招き
<アーティファクト>
空隠しの杖
暴動用具
剃刀式鞭
予言のプリズム
千年王国のガーゴイル
<土地>
グルールのギルド門
ボロスのギルド門
ディミーアのギルド門
シミックのギルド門
★湿った墓
★繁殖池
神話2枚に土地が2枚という激ウマ!!
色も緑以外はそこそこで十分ボロスが組めました。
オブゼダート使いたくて黒を入れようか悩みましたが、
事故が嫌なのでボロスでまとめたが。。。
ちなみにディミーアのライブラリー破壊デッキも
十分組めそうでした!
皆さんならどうします??
以下、ボロスデッキ。
<クリーチャー> 15枚
ウォジェクの矛槍兵
爆弾部隊
聖堂の護衛
宮廷通りの住人
突撃するグリフィン
燃えがらの精霊×2
オルドルーンの古参兵
焦土歩き
門なしの守護者
航行隊の猛士×2
要塞のサイクロプス
鋳造所の勇者
戦導者オレリア
<呪文> 8枚
天駆ける進撃
予言のプリズム
軍部の栄光
反逆の行動
聖なるマントル×2
誘導稲妻
天使の布告
<土地> 17枚
ボロスのギルド門
山×8
平地×8
序盤薄いが後半強いカードが多く
結構満足いくデッキでしたが・・・
結果は1-1ドロップ(1もBye)
■1回戦 赤緑青 ××
気さくな感じのいい人。対戦も楽しかったです。
①土地が4でストップ。その上、平地が1枚とか。。。
展開して反逆とかしてライフ攻めるも
グルールの憤怒で大隊クリーチャーが殺されて負け。
手札のマントルが・・追放除去が・・・事故はしょうがない。
②こんどは手札土地だらけ~。
ウォジェクの矛槍兵にマントルついてライフ5まで削り
次のターン殺せると思ったらアタッククリーチャー全バウンス。。。
そしてでてくるグルールの憤怒・・・。
不用意だった。。。
■2回戦 Bye
時間もなくなったのでここでドロップ。
この環境除去多いからボロスは大隊組みにくそうな印象。
後、霊気化はヤバイ!
勝負焦ったのもあったが、除去警戒して2体でアタックしたら
返されてしまう。。。青4立ってたら常に警戒しないとダメですね。
そして商品パックからは
踏み鳴らされる地!?
試合は残念でしたが、パック運はかなり凄い1日でした!
【BM】 FNM 結果
2011年12月2日 大会結果昨日からFNMに出たい病が発動。
定時後、寒さと残り仕事で断念しようと思ったが
同僚が退社するのでそのプレゼントを買いに行ってほしいと言われ
折角なのでFNMも参加することに。
ということで、BM難波の19時の部に緑白赤ケッシグで参加。
<クリーチャー> 13枚
4 ヴィリジアンの密使
2 真面目な身代わり
1 最後のトロール、スラーン
1 酸のスライム
2 原始のタイタン
1 ワームとぐろエンジン
2 業火のタイタン
<PW> 6枚
3 情け知らずのガラク
2 原初の狩人、ガラク
1 ギデオン・ジェラ
<インスタント> 5枚
3 感電破
2 内にいる獣
<ソーサリー> 8枚
3 不屈の自然
2 審判の日
2 緑の太陽の頂点
1 赤の太陽の頂点
<エンチャント> 1枚
1 忘却の輪
<アーティファクト> 1枚
1 迫撃鞘
<土地> 26枚
2 墨蛾の生息地
2 ケッシグの狼の地
1 ガヴォニーの居住区
1 幽霊街
3 銅線の地溝
3 陽花弁の木立ち
4 剃刀境の茂み
6 森
2 山
2 平地
<サイド> 15枚
1 解放の樹
2 機を見た援軍
2 審判の日
4 秋の帳
2 ミラディンの十字軍
1 最後のトロール、スラーン
1 漸増爆弾
1 帰化
1 古えの遺恨
サイドがなぜか14枚で、なぜか堕落者がなかったので
急遽ショップで秋の帳を1枚買って事なきをえる。
すごい中途半端ですが、対応力は意外とあって好きなんです。。。
で結果は1-1で仕事もあるのでドロップ。
■1回戦 赤単(×○×)
①後攻。
感電破2枚と迫撃鞘と4マナガラク、不屈に山と幽霊街という
キープしてはいけない手札をキープして最後まで森がでず負け。
このマリガン基準が甘いクセなおさないと。。。
IN 解放の樹、機を見た援軍×2、最後のトロール、スラーン、漸増爆弾
OUT 原始のタイタン、忘却の輪、迫撃鞘、身代わり×2
1戦目の事故で相手の方がサイドを悩まれてました・・そりゃそうだわ。。
②先行。
2t密使、4tスラーンと順調に出して、相手クリーチャーも焼く。
相手の墨蛾で毒4までくるも、ギデオンや赤タイタン連打して勝ち。
③後攻。1マリガン。
2t密使、3t密使と密使ビート。
相手2t祭殿、3t祭殿・・。なぜ遺恨いれなかった俺!?
4t連続土地引くとか地主になってしまい、
結果ライフ6まで削るも祭殿でこんがり焼かれて負け。
赤はメタってて結構有利だと思ってただけに残念。
ただ、相手の方が気のいい人で終わった後にわぃわぃできて楽しかった。
デッキもスラーン対策とかに変形者を入れたりされてプレイングも上手で
良い経験させてもらいました!
■2回戦 赤緑ケッシグ(○○)
8タイタン、ガラクなしタイプ。
①先行。
1t目に相手の極楽鳥を感電破で焼いてテンポ狂わせる。
相手の方、4tスラーン以外あまりアクションできず、
その間に2t密使やら身代わりやらで緑タイタン2連打する。
タイタンは小悪魔と感電破3枚で除去られるも
土地がたくさん並び、最後は墨蛾ケッシグで毒勝ち。
IN 古えの遺恨、ミラディンの十字軍×2
OUT 感電破、迫撃鞘、忘却の輪
このサイドはミスだった。。十字軍はいらんかったです。。。
②後攻。相手の方1マリガン。
相手1t土地止まったので、3t目の相手のアップキープ時に土地を獣にする。
も相手宝珠や不屈で土地伸ばし、緑黒剣がでる。。。
審判などでクリーチャー流すも墨蛾で2回殴られ毒6に。
結構ピンチになるもトップ、ギデオンで場をぐだらせて
原初の狩人、ガラクのビーストトークンをパンプして勝ち。
もう1戦したかったが、タイムアップ。。
このデッキでFNM2回(5戦)で赤単×2、赤緑ケッシグ×2、鋼×1とビートとよく当たる。
トータル成績は4-1なので、相性は悪くないのかな~と。
一回コントロールとやってみたいです。
定時後、寒さと残り仕事で断念しようと思ったが
同僚が退社するのでそのプレゼントを買いに行ってほしいと言われ
折角なのでFNMも参加することに。
ということで、BM難波の19時の部に緑白赤ケッシグで参加。
<クリーチャー> 13枚
4 ヴィリジアンの密使
2 真面目な身代わり
1 最後のトロール、スラーン
1 酸のスライム
2 原始のタイタン
1 ワームとぐろエンジン
2 業火のタイタン
<PW> 6枚
3 情け知らずのガラク
2 原初の狩人、ガラク
1 ギデオン・ジェラ
<インスタント> 5枚
3 感電破
2 内にいる獣
<ソーサリー> 8枚
3 不屈の自然
2 審判の日
2 緑の太陽の頂点
1 赤の太陽の頂点
<エンチャント> 1枚
1 忘却の輪
<アーティファクト> 1枚
1 迫撃鞘
<土地> 26枚
2 墨蛾の生息地
2 ケッシグの狼の地
1 ガヴォニーの居住区
1 幽霊街
3 銅線の地溝
3 陽花弁の木立ち
4 剃刀境の茂み
6 森
2 山
2 平地
<サイド> 15枚
1 解放の樹
2 機を見た援軍
2 審判の日
4 秋の帳
2 ミラディンの十字軍
1 最後のトロール、スラーン
1 漸増爆弾
1 帰化
1 古えの遺恨
サイドがなぜか14枚で、なぜか堕落者がなかったので
急遽ショップで秋の帳を1枚買って事なきをえる。
すごい中途半端ですが、対応力は意外とあって好きなんです。。。
で結果は1-1で仕事もあるのでドロップ。
■1回戦 赤単(×○×)
①後攻。
感電破2枚と迫撃鞘と4マナガラク、不屈に山と幽霊街という
キープしてはいけない手札をキープして最後まで森がでず負け。
このマリガン基準が甘いクセなおさないと。。。
IN 解放の樹、機を見た援軍×2、最後のトロール、スラーン、漸増爆弾
OUT 原始のタイタン、忘却の輪、迫撃鞘、身代わり×2
1戦目の事故で相手の方がサイドを悩まれてました・・そりゃそうだわ。。
②先行。
2t密使、4tスラーンと順調に出して、相手クリーチャーも焼く。
相手の墨蛾で毒4までくるも、ギデオンや赤タイタン連打して勝ち。
③後攻。1マリガン。
2t密使、3t密使と密使ビート。
相手2t祭殿、3t祭殿・・。なぜ遺恨いれなかった俺!?
4t連続土地引くとか地主になってしまい、
結果ライフ6まで削るも祭殿でこんがり焼かれて負け。
赤はメタってて結構有利だと思ってただけに残念。
ただ、相手の方が気のいい人で終わった後にわぃわぃできて楽しかった。
デッキもスラーン対策とかに変形者を入れたりされてプレイングも上手で
良い経験させてもらいました!
■2回戦 赤緑ケッシグ(○○)
8タイタン、ガラクなしタイプ。
①先行。
1t目に相手の極楽鳥を感電破で焼いてテンポ狂わせる。
相手の方、4tスラーン以外あまりアクションできず、
その間に2t密使やら身代わりやらで緑タイタン2連打する。
タイタンは小悪魔と感電破3枚で除去られるも
土地がたくさん並び、最後は墨蛾ケッシグで毒勝ち。
IN 古えの遺恨、ミラディンの十字軍×2
OUT 感電破、迫撃鞘、忘却の輪
このサイドはミスだった。。十字軍はいらんかったです。。。
②後攻。相手の方1マリガン。
相手1t土地止まったので、3t目の相手のアップキープ時に土地を獣にする。
も相手宝珠や不屈で土地伸ばし、緑黒剣がでる。。。
審判などでクリーチャー流すも墨蛾で2回殴られ毒6に。
結構ピンチになるもトップ、ギデオンで場をぐだらせて
原初の狩人、ガラクのビーストトークンをパンプして勝ち。
もう1戦したかったが、タイムアップ。。
このデッキでFNM2回(5戦)で赤単×2、赤緑ケッシグ×2、鋼×1とビートとよく当たる。
トータル成績は4-1なので、相性は悪くないのかな~と。
一回コントロールとやってみたいです。
【BM】 FNM 3-0結果報告
2011年10月28日 大会結果 コメント (2)MTGを始めてから2回目のFNM。
前にいってから約1年ぶり。
そっかー。FNMはほとんど参加してなかったんだなー。
場所はBM日本橋店。夜7時からだったので
会社定時後でも間に合うのがありがたい。
そして着くと凄い人の数!?30ぐらいはいたと思う。
大会は3回戦のみ。オポ差で順位を決める。
使用デッキは緑白t赤ケッシグ。
自分なりにチューニングして結構自信があったので
どうしても大会で使いたくなり、欲望に負けて参加してしまった。
デッキはまた後日でもアップします。
以下対戦レポ。
■1回戦 赤単(○○)
①後攻。マリガンなし。
相手初動が3tで霊炎→嵐血とだされるが、もっさりした動きだったため、
こっちは2t密使→3t頂点密使でぐだらせつつ、
緑タイタン→原初ガラクとつないで殴り勝つ。
② IN 機を見た援軍×2、解放の木
OUT 原始のタイタン、真面目な身代わり、原初ガラク
後攻。相手1tゴブリンの付け火屋→2t嵐血→3t渋面と
高速展開されるも、援軍で粘り、解放の木でライフ4から回復し、
最後はとぐろにケッシグパンプしてゴリゴリ回復して勝ち。
チャンドラ&電位の負荷で嵐血が5/5になった時は
かなり焦った。。
■2回戦 白青鋼(相手途中ドロップのため勝ち)
相手の方は女性で、MTGも慣れてない感じ。
彼氏の付き合いできたっぽいが、用事で途中ドロップしていった。
ゲーム展開は
メムナイト→信号邪魔者→刃接合者と展開されるも審判で流す。
鋼置かれて、先駆ゴーレムだされるも赤頂点で流す。
とぐろこっちが出して、原初ガラクとかで盤面ひっくり返したりと
中々激しい展開だった。
■3回戦 緑t赤ケッシグ(○○)
MTGの大会に参加したのが2回目の方。
凄く気さくで話しやすい方で、楽しく対戦できました。
①先行。マリガンなし。
こちら密使→迫撃鞘と順調な滑り出し、相手の方も
長老でるものの、土地が少し止まる。
その間に、身代わり→原始のタイタンと展開。
ケッシグやタイタンは獣されるも、原初ガラクも通り、
クリーチャー横に並べてガヴォニーパンプして勝ち。
②IN ミラディンの十字軍×2、刃砦の英雄×2、白の太陽の頂点
OUT 不屈の自然、真面目な身代わり×2、情け知らずのガラク
最後のトロール、スラーン
後攻。相手の方がダブルマリガン。
相手、1t鳥→2t緑黒剣→3t殴られるというヤバイ展開も。
獣で剣を破壊。
その後は、情けガラクと密使でぐだってる間に
原始のタイタンをプレイ。タイタン&ガラクが除去られなかったため
そのまま押し切って勝ち。
運がよかったのもあるが、3-0で1位に!
といっても2回戦は不戦勝で微妙ですが、、、
青黒などのコントロールとやってないのでなんともいえないが、
デッキパワーはそこそこあるのではと思います。
また大会でたいなー。
前にいってから約1年ぶり。
そっかー。FNMはほとんど参加してなかったんだなー。
場所はBM日本橋店。夜7時からだったので
会社定時後でも間に合うのがありがたい。
そして着くと凄い人の数!?30ぐらいはいたと思う。
大会は3回戦のみ。オポ差で順位を決める。
使用デッキは緑白t赤ケッシグ。
自分なりにチューニングして結構自信があったので
どうしても大会で使いたくなり、欲望に負けて参加してしまった。
デッキはまた後日でもアップします。
以下対戦レポ。
■1回戦 赤単(○○)
①後攻。マリガンなし。
相手初動が3tで霊炎→嵐血とだされるが、もっさりした動きだったため、
こっちは2t密使→3t頂点密使でぐだらせつつ、
緑タイタン→原初ガラクとつないで殴り勝つ。
② IN 機を見た援軍×2、解放の木
OUT 原始のタイタン、真面目な身代わり、原初ガラク
後攻。相手1tゴブリンの付け火屋→2t嵐血→3t渋面と
高速展開されるも、援軍で粘り、解放の木でライフ4から回復し、
最後はとぐろにケッシグパンプしてゴリゴリ回復して勝ち。
チャンドラ&電位の負荷で嵐血が5/5になった時は
かなり焦った。。
■2回戦 白青鋼(相手途中ドロップのため勝ち)
相手の方は女性で、MTGも慣れてない感じ。
彼氏の付き合いできたっぽいが、用事で途中ドロップしていった。
ゲーム展開は
メムナイト→信号邪魔者→刃接合者と展開されるも審判で流す。
鋼置かれて、先駆ゴーレムだされるも赤頂点で流す。
とぐろこっちが出して、原初ガラクとかで盤面ひっくり返したりと
中々激しい展開だった。
■3回戦 緑t赤ケッシグ(○○)
MTGの大会に参加したのが2回目の方。
凄く気さくで話しやすい方で、楽しく対戦できました。
①先行。マリガンなし。
こちら密使→迫撃鞘と順調な滑り出し、相手の方も
長老でるものの、土地が少し止まる。
その間に、身代わり→原始のタイタンと展開。
ケッシグやタイタンは獣されるも、原初ガラクも通り、
クリーチャー横に並べてガヴォニーパンプして勝ち。
②IN ミラディンの十字軍×2、刃砦の英雄×2、白の太陽の頂点
OUT 不屈の自然、真面目な身代わり×2、情け知らずのガラク
最後のトロール、スラーン
後攻。相手の方がダブルマリガン。
相手、1t鳥→2t緑黒剣→3t殴られるというヤバイ展開も。
獣で剣を破壊。
その後は、情けガラクと密使でぐだってる間に
原始のタイタンをプレイ。タイタン&ガラクが除去られなかったため
そのまま押し切って勝ち。
運がよかったのもあるが、3-0で1位に!
といっても2回戦は不戦勝で微妙ですが、、、
青黒などのコントロールとやってないのでなんともいえないが、
デッキパワーはそこそこあるのではと思います。
また大会でたいなー。
【まほねこ】プレリ:1BOX争奪
2011年9月24日 大会結果 コメント (2)仕事も家庭も忙しく、今回は参加無理だーと思っていたら
会社が少し遅い出社でも大丈夫になったので、
まほねこの朝一に行われる1BOX争奪プレリに参加。
今まで4回プレリに参加しましたが、一度も神話レア引けず、
今回も無理だろうなーと半分諦めての開封。
以下がもらったプール。
※いつもはレアとデッキだけなのですが、
今回は全部明記。人の組み方とかもしアドバイスあれば嬉しいですが。。
<白>
安らかに旅立つ者(★)
修道院の若者
物騒な群衆
声無き霊魂
村の鐘鳴らし
礼拝堂の霊×2
大物潰し×2
信仰の戒め
幻月
<青>
スカーブの殲滅者(★)
錯乱した助手×2
不可視の忍び寄り
縫い合わせのドレイク
月鷺×2
閉所恐怖症
熟慮×2
静かな旅立ち
血まみれの書の呪い
ルーンの反復
夢のよじれ
感覚の剥奪
幻影の掌握
<黒>
スカースダグの高僧(★)
腐敗した沼蛇
歩く死骸
モークラットのバンシー
マルコフの上流階級
グール起こし
脳ゾウムシ
吸血鬼の侵入者×2
苦心の魔女×2
夜の犠牲
飢えへの貢ぎ物
死の重み
グール呼びの詠唱
忘却の呪い
<赤>
噛み傷への興奮
古えの遺恨
ケッシグの狼
貫かれた心臓の呪い
業火への突入
夜の歓楽者
ガイアー岬の災い魔×2
自堕落な後継者×2
苛まれし最下層民×2
灰口の猟犬
燃え投げの小悪魔
ハンウィアーの砦守り
血に狂った新生子
<緑>
黴墓の大怪物(★)
赤子捕らえ
墓所の茨×2
霊の花輪×2
骨までの齧りつき
ウルヴェンワルドの神秘家
ガツタフの羊飼い
レインジャーの悪知恵
隊商の夜番×2
捕食
蜘蛛の掌握
月霧
ソンバーワルドの蜘蛛
<アーティファクト>
荘園のガーゴイル(★)
電位式巨大戦車×2
悪魔の長帷子
猛火の松明
木の杭
<土地>
ガヴォニーの居住区(★)
幽霊街
ゆらめく岩屋
む・むずかしい・・・。
どの色も飛び抜けて良くも悪くもない感じ。。
で結果レアと呪禁アンブロ生物に引きずられる感じで青白t黒に。
が2戦目で色事故したため、最終的には青白になりました。
以下、デッキですが、今でも回答がでない。。。
<クリーチャー> 15枚
修道院の若者
物騒な群衆
声無き霊魂
村の鐘鳴らし
礼拝堂の霊×2
錯乱した助手×2
不可視の忍び寄り
月鷺
縫い合わせのドレイク
スカーブの殲滅者
電位式巨大戦車
安らかに旅立つ者
荘園のガーゴイル
<呪文> 8枚
大物潰し×2
信仰の戒め
閉所恐怖症
熟慮
静かな旅立ち
悪魔の長帷子
猛火の松明
<土地>
島×9
平地×8
対戦結果ですが、2-2で仕事の時間になったのでドロップ。
1戦目は緑白(×○○)
2戦目は赤緑白(××)
3戦目は赤緑白(○○)
4戦目は青黒(××)
勝った試合は、不可視の忍び寄りに信仰の戒めや装備がついて
殴るだけのイージーゲームでしたw
こいつ本当にヤバイ。
全試合通しての大まかな感想。
・環境遅いといわれてるが全然そんなことない。赤&緑ヤバイ。
果樹園の霊魂とか安いのに普通に吐ける強さだった。。
・裏向きカード、個人評価低かったが凄く強かった。
呪文を毎ターン唱え続けるのは思った以上にしんどい。
ハンウィアーの砦守り&エストワルドの村人 とかデカすぎ。
・除去が全体通して少ないのでシステムクリーチャー大活躍。
白タッパーの評価かなりUP。こいつに完封されてた。。。
・村の鐘鳴らしがいい仕事してくれた。
瞬速で全クリ、アンタップは奇襲性抜群。
・カラスの群れが激ヤバ。あのルーター能力は本当にきつい。
自身も4/4飛行とか・・。除去れるかーーー。
・血統の守り手・・・トラウマもの。
赤弱いと言われてるが、展開の速さとダメージ通したら
パンプしていく能力はしんどい。
装備品や交差路の吸血鬼のCIP能力で攻撃通されたりすると
5ターン目ぐらいで詰むレベルでした。
全く役に立たなさげな情報ですが
明日プレリ行かれる人の何かしらの参考になれば幸いです。
会社が少し遅い出社でも大丈夫になったので、
まほねこの朝一に行われる1BOX争奪プレリに参加。
今まで4回プレリに参加しましたが、一度も神話レア引けず、
今回も無理だろうなーと半分諦めての開封。
以下がもらったプール。
※いつもはレアとデッキだけなのですが、
今回は全部明記。人の組み方とかもしアドバイスあれば嬉しいですが。。
<白>
安らかに旅立つ者(★)
修道院の若者
物騒な群衆
声無き霊魂
村の鐘鳴らし
礼拝堂の霊×2
大物潰し×2
信仰の戒め
幻月
<青>
スカーブの殲滅者(★)
錯乱した助手×2
不可視の忍び寄り
縫い合わせのドレイク
月鷺×2
閉所恐怖症
熟慮×2
静かな旅立ち
血まみれの書の呪い
ルーンの反復
夢のよじれ
感覚の剥奪
幻影の掌握
<黒>
スカースダグの高僧(★)
腐敗した沼蛇
歩く死骸
モークラットのバンシー
マルコフの上流階級
グール起こし
脳ゾウムシ
吸血鬼の侵入者×2
苦心の魔女×2
夜の犠牲
飢えへの貢ぎ物
死の重み
グール呼びの詠唱
忘却の呪い
<赤>
噛み傷への興奮
古えの遺恨
ケッシグの狼
貫かれた心臓の呪い
業火への突入
夜の歓楽者
ガイアー岬の災い魔×2
自堕落な後継者×2
苛まれし最下層民×2
灰口の猟犬
燃え投げの小悪魔
ハンウィアーの砦守り
血に狂った新生子
<緑>
黴墓の大怪物(★)
赤子捕らえ
墓所の茨×2
霊の花輪×2
骨までの齧りつき
ウルヴェンワルドの神秘家
ガツタフの羊飼い
レインジャーの悪知恵
隊商の夜番×2
捕食
蜘蛛の掌握
月霧
ソンバーワルドの蜘蛛
<アーティファクト>
荘園のガーゴイル(★)
電位式巨大戦車×2
悪魔の長帷子
猛火の松明
木の杭
<土地>
ガヴォニーの居住区(★)
幽霊街
ゆらめく岩屋
む・むずかしい・・・。
どの色も飛び抜けて良くも悪くもない感じ。。
で結果レアと呪禁アンブロ生物に引きずられる感じで青白t黒に。
が2戦目で色事故したため、最終的には青白になりました。
以下、デッキですが、今でも回答がでない。。。
<クリーチャー> 15枚
修道院の若者
物騒な群衆
声無き霊魂
村の鐘鳴らし
礼拝堂の霊×2
錯乱した助手×2
不可視の忍び寄り
月鷺
縫い合わせのドレイク
スカーブの殲滅者
電位式巨大戦車
安らかに旅立つ者
荘園のガーゴイル
<呪文> 8枚
大物潰し×2
信仰の戒め
閉所恐怖症
熟慮
静かな旅立ち
悪魔の長帷子
猛火の松明
<土地>
島×9
平地×8
対戦結果ですが、2-2で仕事の時間になったのでドロップ。
1戦目は緑白(×○○)
2戦目は赤緑白(××)
3戦目は赤緑白(○○)
4戦目は青黒(××)
勝った試合は、不可視の忍び寄りに信仰の戒めや装備がついて
殴るだけのイージーゲームでしたw
こいつ本当にヤバイ。
全試合通しての大まかな感想。
・環境遅いといわれてるが全然そんなことない。赤&緑ヤバイ。
果樹園の霊魂とか安いのに普通に吐ける強さだった。。
・裏向きカード、個人評価低かったが凄く強かった。
呪文を毎ターン唱え続けるのは思った以上にしんどい。
ハンウィアーの砦守り&エストワルドの村人 とかデカすぎ。
・除去が全体通して少ないのでシステムクリーチャー大活躍。
白タッパーの評価かなりUP。こいつに完封されてた。。。
・村の鐘鳴らしがいい仕事してくれた。
瞬速で全クリ、アンタップは奇襲性抜群。
・カラスの群れが激ヤバ。あのルーター能力は本当にきつい。
自身も4/4飛行とか・・。除去れるかーーー。
・血統の守り手・・・トラウマもの。
赤弱いと言われてるが、展開の速さとダメージ通したら
パンプしていく能力はしんどい。
装備品や交差路の吸血鬼のCIP能力で攻撃通されたりすると
5ターン目ぐらいで詰むレベルでした。
全く役に立たなさげな情報ですが
明日プレリ行かれる人の何かしらの参考になれば幸いです。
【まほねこ】M12プレリ結果
2011年7月10日 大会結果まほねこのプレリに参加しました!
人数は42人ぐらい?その内、会社の同僚が
9人も参加。どんなけMTG好きの多い会社やねん!
プレリはレアに恵まれないと分かりつつも
ドキドキしながら開封!でてきたのは
■レア
ソリンの復讐
栄華の儀式
エルフの大ドルイド
流転の護符
無限の日時計
チャンドラのフェニックス
・・・。まぁ、アンコとかが強ければ!と
見てみるも、
パワー5以上のクリーチャーは1体だけ!?
除去が火の玉ぐらいしかないぞ・・
という今までで最弱のカードプールでした。
それでも、青白の飛行がそこそこいたので
むりくり作ったデッキが以下。
<クリーチャー> 13枚
ギデオンの法の番人
嵐前線のペガサス×2
血のオーガ×2
流浪のグリフィン
チャンドラのフェニックス
エイヴンの瞬翼×2
幻影のドラゴン
地割れのドレイク
グリフィンの歩哨
鐘塔のスフィンクス
<呪文> 10枚
火の玉
送還
マナ漏出
神聖なる好意
氷の牢獄×2
予言
マナリス
大剣
帝国の王笏
<土地> 17枚
平地×7
島×6
山×4
で結果は2-2。
赤緑白××
青白(同僚)×○○
赤黒白(くはとれさん)○○
緑黒白○×-(最後は時間なくてID)
1戦目は相手の方が展開早く
血のオーガ2体とか止めれず負け。
2戦目は同僚だったので気楽にプレイ。
なんとマーフォークの催眠術師2枚、
消去2枚と4枚ものカウンターでコントロールする
ライブラリーアウトデッキ。
3戦目はライブラリー0になった返しに火の玉という
アツい戦いでしたw
3戦目はくはとれさん。
ソリン、ペンタバス、セラ天2体とか
デッキパワーで完全に負けてたのですが
2戦とも事故られてしまい勝ってしまう。
その後のフリープレイでは完敗でした。
4戦目は翡翠の魔道士に完全にいわされました。
こいつヤバイ。。後、ドルイドの物入れも
かなりおかしかった。。。
とはいえ奇跡で1-1とした3戦目が時間なかったのでID。
パックは山分けしました。
対戦相手は、たまに大会で見かけることがある方で
とても気のいい人でした。
互いのヤバイカードにわぃわぃいいつつ、
カード効果勘違いしたミスは互いに指摘しながら
とても楽しく対戦できました。
こういう出会いもやっぱりMTGの醍醐味ですね~。
正直1勝もできないと思ってたので2勝できたのが
嬉しかったです。
使ってて青の飛行が結構優秀な印象。
エイヴンの瞬翼の呪禁
地割れのドレイクの他を飛行にするのとか
中々活躍してくれました。
商品からは「原始」と見えてガラクか!?と
喜んだらタイタン。。まぁ嬉しいですが。
今回のMVP 特にいない。。
人数は42人ぐらい?その内、会社の同僚が
9人も参加。どんなけMTG好きの多い会社やねん!
プレリはレアに恵まれないと分かりつつも
ドキドキしながら開封!でてきたのは
■レア
ソリンの復讐
栄華の儀式
エルフの大ドルイド
流転の護符
無限の日時計
チャンドラのフェニックス
・・・。まぁ、アンコとかが強ければ!と
見てみるも、
パワー5以上のクリーチャーは1体だけ!?
除去が火の玉ぐらいしかないぞ・・
という今までで最弱のカードプールでした。
それでも、青白の飛行がそこそこいたので
むりくり作ったデッキが以下。
<クリーチャー> 13枚
ギデオンの法の番人
嵐前線のペガサス×2
血のオーガ×2
流浪のグリフィン
チャンドラのフェニックス
エイヴンの瞬翼×2
幻影のドラゴン
地割れのドレイク
グリフィンの歩哨
鐘塔のスフィンクス
<呪文> 10枚
火の玉
送還
マナ漏出
神聖なる好意
氷の牢獄×2
予言
マナリス
大剣
帝国の王笏
<土地> 17枚
平地×7
島×6
山×4
で結果は2-2。
赤緑白××
青白(同僚)×○○
赤黒白(くはとれさん)○○
緑黒白○×-(最後は時間なくてID)
1戦目は相手の方が展開早く
血のオーガ2体とか止めれず負け。
2戦目は同僚だったので気楽にプレイ。
なんとマーフォークの催眠術師2枚、
消去2枚と4枚ものカウンターでコントロールする
ライブラリーアウトデッキ。
3戦目はライブラリー0になった返しに火の玉という
アツい戦いでしたw
3戦目はくはとれさん。
ソリン、ペンタバス、セラ天2体とか
デッキパワーで完全に負けてたのですが
2戦とも事故られてしまい勝ってしまう。
その後のフリープレイでは完敗でした。
4戦目は翡翠の魔道士に完全にいわされました。
こいつヤバイ。。後、ドルイドの物入れも
かなりおかしかった。。。
とはいえ奇跡で1-1とした3戦目が時間なかったのでID。
パックは山分けしました。
対戦相手は、たまに大会で見かけることがある方で
とても気のいい人でした。
互いのヤバイカードにわぃわぃいいつつ、
カード効果勘違いしたミスは互いに指摘しながら
とても楽しく対戦できました。
こういう出会いもやっぱりMTGの醍醐味ですね~。
正直1勝もできないと思ってたので2勝できたのが
嬉しかったです。
使ってて青の飛行が結構優秀な印象。
エイヴンの瞬翼の呪禁
地割れのドレイクの他を飛行にするのとか
中々活躍してくれました。
商品からは「原始」と見えてガラクか!?と
喜んだらタイタン。。まぁ嬉しいですが。
今回のMVP 特にいない。。
日本選手権【京都】で惨敗
2011年6月4日 大会結果7月に行われる本戦は仕事が確定していて
参加できないのは知りつつも、折角京都で大会が
行われているので参加してみました。
会場到着時にもデッキが定まっていないという体たらく。
デッキリスト記入時に青緑エルドラージ(+出産の殻)で
いこう!と思うも、絵柄が端まで描かれているスリーブは
よくないということを教えて頂き、スリーブ変えるのも
面倒だったので、もう1つの青t黒の大建築家&感染という
オリジナリティ溢れるデッキで参加しました。
(工作員を大建築家でパンプしたり、伝染病エンジンや
精神隷属器、装備品アーティファクトを早めに出したり等)
会場人数は156人。8回戦で16人が権利取得。
結果は1-3-1でドロップという悲しい結末に。。。
(途中用事ができなければ負け続けでも遊びたかった・・)
以下、簡易レポ。
■1戦目Caw Blade ×○-
いきなりか。。。メタろうにも何をすればいいか
全く分からず、サイドにサーダアデールを入れてみたが・・。
①後攻。1マリガン。
互いにカウンター警戒で土地を置く作業。
と見せかけて実は土地しか引かず。
盤面整えられ、苦肉の隷属器発動も
ギデオン2、殴打頭蓋とかの手札みて即投了。
②先行。1マリガン。
土地自己。3ターン2マナでストップ。。相手は神秘家やら
鷹やら定石の動き。負けたと思ったが
工作員→建築家と動き、最後は隷属器を即起動して勝つ。
③盤面的には負けていたが時間足りずドローに。
■2戦目 青白緑 ××
①後攻。1マリガン。土地しか引かねー。
相手には酸スラ&ヴェンセールとかで
どうしようもない場になり負け。
②先行。2t呪文滑り→3t大建築家&杯→宝物魔道士&工作員
そしておかわりの大建築家&とぐろエンジン!
気持ちよくクリーチャー並べたところで審判!?
はい、馬鹿すぎました。。相手3tでミミックしか
出してないので事故っていると勝手に勘違い。。。
まぁ当たり前のように負け。ダメすぎる(T_T)
■3戦目 Caw Blade ×○×
①先行(初めてダイス勝てた!)。
2マリガン。。もうマリガンばっかり。。。
土地1枚でストップ。。開始3分ぐらいで負ける・・・。
②先行。本日一番のブン回り。
2t工作員→3t大建築家から呪文滑り。
その後も大建築家が並び、工作員で毒勝つ。
③後攻。1マリガン。
土地が・・・こない・・・。
それでも工作員2と変形者(殴打頭蓋)で粘る。
相手ミラクル、神秘家、殴打頭蓋とか。
工作員2体殴って殴打頭蓋で次ブロックしようと
思っていたら細菌は黒クリーチャーだとド忘れしてて
ミラクルのプロテクション黒が素通りして負け。
バカなプレイミスなければまだ目はあったかもなのに。。。
■4戦目 青黒 ○×○
①後攻。1マリガン。
相手の方もマリガンで土地が3でストップ。
その隙に殴り勝つ。土地事故ってつらいですよね・・・。
②後攻。強迫と審問で手札がボロボロに。
特にいいとこなしで負け。
③先行。1マリガン。
滑り→工作員とまわる。相手の方はまたまた土地事故発生。
そのまま毒勝つ。
試合後、互いの運の悪さを嘆き合ってました。
こういう日ってありますよね。。。
■5戦目 Caw Blade ×○×
もう青白ランドやだ。。。
①後攻。2マリガン。
あはは、土地1ストップ。。相手の方が試合後
申し訳なさそうにされるぐらいの負け。
試合しにこられてるのに、、めんぼくない。。
②先行。1マリガン。
工作員を大建築家でパンプして毒溜めて
最後は伝染病エンジンで増殖して勝ち。。だったはず。
なんか記憶が曖昧で勝ったのかすらちょっと自信ないです。
③後攻。2マリガン。
重大なミスをして負け。
相手の神秘家を変形者でコピーして、次のターン
白マナないのに殴打頭蓋を神秘家から出す。
それに気づいたのが何ターンか後。。
当たり前ですが、その場で負けを宣言。
白を使ったことなく、無色2マナとずっと思い込んでプレイするという
本当にどうしようもないバカなミスをしてしまいました。
相手の方はとても優しく接してくれたのですが
自分のバカなプレイで、ご迷惑かけたのが本当に辛い。。
思い込みとかありえないですし、コピーするときは必ず
テキスト読もうと思います。
その後、フリープレイして頂き、色々アドバイスもらう。
ありがとうございまいした!
そして、青緑エルドラージでもフリープレイしてもらったのですが
皆からなぜこっちにしなかったのかと突っ込まれてしまいました。。
マリガン&土地事故ばかりでしたが、それでもMTGは楽しかったです。
最後にした失敗は糧にして、同じ過ちをしないように気をつけます!
参加できないのは知りつつも、折角京都で大会が
行われているので参加してみました。
会場到着時にもデッキが定まっていないという体たらく。
デッキリスト記入時に青緑エルドラージ(+出産の殻)で
いこう!と思うも、絵柄が端まで描かれているスリーブは
よくないということを教えて頂き、スリーブ変えるのも
面倒だったので、もう1つの青t黒の大建築家&感染という
オリジナリティ溢れるデッキで参加しました。
(工作員を大建築家でパンプしたり、伝染病エンジンや
精神隷属器、装備品アーティファクトを早めに出したり等)
会場人数は156人。8回戦で16人が権利取得。
結果は1-3-1でドロップという悲しい結末に。。。
(途中用事ができなければ負け続けでも遊びたかった・・)
以下、簡易レポ。
■1戦目Caw Blade ×○-
いきなりか。。。メタろうにも何をすればいいか
全く分からず、サイドにサーダアデールを入れてみたが・・。
①後攻。1マリガン。
互いにカウンター警戒で土地を置く作業。
と見せかけて実は土地しか引かず。
盤面整えられ、苦肉の隷属器発動も
ギデオン2、殴打頭蓋とかの手札みて即投了。
②先行。1マリガン。
土地自己。3ターン2マナでストップ。。相手は神秘家やら
鷹やら定石の動き。負けたと思ったが
工作員→建築家と動き、最後は隷属器を即起動して勝つ。
③盤面的には負けていたが時間足りずドローに。
■2戦目 青白緑 ××
①後攻。1マリガン。土地しか引かねー。
相手には酸スラ&ヴェンセールとかで
どうしようもない場になり負け。
②先行。2t呪文滑り→3t大建築家&杯→宝物魔道士&工作員
そしておかわりの大建築家&とぐろエンジン!
気持ちよくクリーチャー並べたところで審判!?
はい、馬鹿すぎました。。相手3tでミミックしか
出してないので事故っていると勝手に勘違い。。。
まぁ当たり前のように負け。ダメすぎる(T_T)
■3戦目 Caw Blade ×○×
①先行(初めてダイス勝てた!)。
2マリガン。。もうマリガンばっかり。。。
土地1枚でストップ。。開始3分ぐらいで負ける・・・。
②先行。本日一番のブン回り。
2t工作員→3t大建築家から呪文滑り。
その後も大建築家が並び、工作員で毒勝つ。
③後攻。1マリガン。
土地が・・・こない・・・。
それでも工作員2と変形者(殴打頭蓋)で粘る。
相手ミラクル、神秘家、殴打頭蓋とか。
工作員2体殴って殴打頭蓋で次ブロックしようと
思っていたら細菌は黒クリーチャーだとド忘れしてて
ミラクルのプロテクション黒が素通りして負け。
バカなプレイミスなければまだ目はあったかもなのに。。。
■4戦目 青黒 ○×○
①後攻。1マリガン。
相手の方もマリガンで土地が3でストップ。
その隙に殴り勝つ。土地事故ってつらいですよね・・・。
②後攻。強迫と審問で手札がボロボロに。
特にいいとこなしで負け。
③先行。1マリガン。
滑り→工作員とまわる。相手の方はまたまた土地事故発生。
そのまま毒勝つ。
試合後、互いの運の悪さを嘆き合ってました。
こういう日ってありますよね。。。
■5戦目 Caw Blade ×○×
もう青白ランドやだ。。。
①後攻。2マリガン。
あはは、土地1ストップ。。相手の方が試合後
申し訳なさそうにされるぐらいの負け。
試合しにこられてるのに、、めんぼくない。。
②先行。1マリガン。
工作員を大建築家でパンプして毒溜めて
最後は伝染病エンジンで増殖して勝ち。。だったはず。
なんか記憶が曖昧で勝ったのかすらちょっと自信ないです。
③後攻。2マリガン。
重大なミスをして負け。
相手の神秘家を変形者でコピーして、次のターン
白マナないのに殴打頭蓋を神秘家から出す。
それに気づいたのが何ターンか後。。
当たり前ですが、その場で負けを宣言。
白を使ったことなく、無色2マナとずっと思い込んでプレイするという
本当にどうしようもないバカなミスをしてしまいました。
相手の方はとても優しく接してくれたのですが
自分のバカなプレイで、ご迷惑かけたのが本当に辛い。。
思い込みとかありえないですし、コピーするときは必ず
テキスト読もうと思います。
その後、フリープレイして頂き、色々アドバイスもらう。
ありがとうございまいした!
そして、青緑エルドラージでもフリープレイしてもらったのですが
皆からなぜこっちにしなかったのかと突っ込まれてしまいました。。
マリガン&土地事故ばかりでしたが、それでもMTGは楽しかったです。
最後にした失敗は糧にして、同じ過ちをしないように気をつけます!
【ホビステ】 発売記念パーティ
2011年5月15日 大会結果
初の発売記念パーティに参加してきました。
傷跡3パックと新たなるファイレクシア3パック。
人数は11人で、4回戦でTOP3までは
商品としてプロモが2枚とのこと。
諦めつつ、パック確認すると
災難の塔
荒廃のドラゴン、スキジリクス
レオニンの裁き人
異種移植
溶鉱炉の大長
前兆の機械
久方ぶりの神話だが、本当にそれ以外が・・。
感染いけるかな~と思いつつ、
組んだデッキが以下の通り。
<クリーチャー> 14枚
煙霧吐き
金のマイア
銀のマイア
浮上マイア
磁器の軍団兵
荒廃の工作員
まばゆい魂喰い
胆液の鼠
病毒のドレイク
納墓の総督
オキシダの屑鉄溶かし
堕ちたる鉄術士
死体の野犬
荒廃のドラゴン、スキジリクス
<呪文> 9枚
感電破
闇の掌握
ゲスの評決
鞭打ち炎
ゲスの玉座
生体融合外骨格
寄生的移植×2
ファイレクシアの愛撫
<土地> 17枚
沼×9
島×4
山×4
<他候補>
血まなこの練習生
ニューロックの透術士
刃の翼
剃刀の豚
拘引
青は2枚のみだが、両方強い感染なので
無理やりの3色に。
で結果は、青2体が強く
なんとか3位に入れました!!
以下は簡易レポ
■1戦目 黒白青?○○
①年なのか記憶が。。。
とりあえずスキジリクス無双したはず。
②相手の方が3色→2色(黒白)に変更。
まばゆい魂喰いが優秀で、これでぐだらせながら
感染クリーチャー並べて勝ったような。。。
■2戦目 赤黒白○○
相手の方はMTG始めて間もないとのこと。
土地が23枚で、かつクリーチャーが
8枚しかいないと後で知る。
①相手の方が土地のみ引く状態で
マイアや磁器の軍団兵とかで殴り勝つ。
②相手の方はクリーチャーでず、
またもや①と同じ展開で殴り勝つ。
試合後、デッキ構築を一緒に考える。
フェニックスや覇者、ジョー・カディーンのために
赤が入っており、それ以外でも白や黒に優秀な
カードがあったため、黒t白に。
あの後、勝てておられたら嬉しいな~。
■3戦目 黒白××
優勝された方。ファイレクシアの抹消者や
法務官の掌握、生命の終焉と除去豊富な黒。
磁石やまばゆい魂喰いなどのタッパー。
本当に強かった。。
①土地2で止まってる間に
法務官の掌握でスキジリクスが(T_T)
そのまま毒殺されました。。
②ドレイクや堕ちたる鉄術士を出すも
除去られ、回収するも除去られ
スキジリクスには拘引され、、
いいようにコントロールされ負け。
■4戦目 黒白赤?○○
①相手の方が土地ばかり引いてる間に
感染クリーチャー&スキジリクスで勝ち。
②相手の方がクリーチャー事故ってる間に
低マナクリーチャーだして殴り勝ち。
この環境、黒強いな~。とういか
皆黒使ってましたw
3色で正直どうだろう!と思いましたが
アンコクリーチャーが優秀で
事故もあまりなかったため、勝てました。
本日のMVP 荒廃の工作員 と 病毒のドレイク
傷跡3パックと新たなるファイレクシア3パック。
人数は11人で、4回戦でTOP3までは
商品としてプロモが2枚とのこと。
諦めつつ、パック確認すると
災難の塔
荒廃のドラゴン、スキジリクス
レオニンの裁き人
異種移植
溶鉱炉の大長
前兆の機械
久方ぶりの神話だが、本当にそれ以外が・・。
感染いけるかな~と思いつつ、
組んだデッキが以下の通り。
<クリーチャー> 14枚
煙霧吐き
金のマイア
銀のマイア
浮上マイア
磁器の軍団兵
荒廃の工作員
まばゆい魂喰い
胆液の鼠
病毒のドレイク
納墓の総督
オキシダの屑鉄溶かし
堕ちたる鉄術士
死体の野犬
荒廃のドラゴン、スキジリクス
<呪文> 9枚
感電破
闇の掌握
ゲスの評決
鞭打ち炎
ゲスの玉座
生体融合外骨格
寄生的移植×2
ファイレクシアの愛撫
<土地> 17枚
沼×9
島×4
山×4
<他候補>
血まなこの練習生
ニューロックの透術士
刃の翼
剃刀の豚
拘引
青は2枚のみだが、両方強い感染なので
無理やりの3色に。
で結果は、青2体が強く
なんとか3位に入れました!!
以下は簡易レポ
■1戦目 黒白青?○○
①年なのか記憶が。。。
とりあえずスキジリクス無双したはず。
②相手の方が3色→2色(黒白)に変更。
まばゆい魂喰いが優秀で、これでぐだらせながら
感染クリーチャー並べて勝ったような。。。
■2戦目 赤黒白○○
相手の方はMTG始めて間もないとのこと。
土地が23枚で、かつクリーチャーが
8枚しかいないと後で知る。
①相手の方が土地のみ引く状態で
マイアや磁器の軍団兵とかで殴り勝つ。
②相手の方はクリーチャーでず、
またもや①と同じ展開で殴り勝つ。
試合後、デッキ構築を一緒に考える。
フェニックスや覇者、ジョー・カディーンのために
赤が入っており、それ以外でも白や黒に優秀な
カードがあったため、黒t白に。
あの後、勝てておられたら嬉しいな~。
■3戦目 黒白××
優勝された方。ファイレクシアの抹消者や
法務官の掌握、生命の終焉と除去豊富な黒。
磁石やまばゆい魂喰いなどのタッパー。
本当に強かった。。
①土地2で止まってる間に
法務官の掌握でスキジリクスが(T_T)
そのまま毒殺されました。。
②ドレイクや堕ちたる鉄術士を出すも
除去られ、回収するも除去られ
スキジリクスには拘引され、、
いいようにコントロールされ負け。
■4戦目 黒白赤?○○
①相手の方が土地ばかり引いてる間に
感染クリーチャー&スキジリクスで勝ち。
②相手の方がクリーチャー事故ってる間に
低マナクリーチャーだして殴り勝ち。
この環境、黒強いな~。とういか
皆黒使ってましたw
3色で正直どうだろう!と思いましたが
アンコクリーチャーが優秀で
事故もあまりなかったため、勝てました。
本日のMVP 荒廃の工作員 と 病毒のドレイク
【イエサブ】プレリ結果
2011年5月7日 大会結果
今回もプレリに参加してきました。
同僚が集まっていたため、本当は難波まで遠征する予定が、
時間の都合がつかずいつも通り、京都のイエサブに行くことに。。
残念。
体調は最悪、、かつ私用での疲れでやめようか
真剣に悩むも、やっぱりMTGしたいという想いだけで参加。
人数は26人?で4回戦。
傷跡3パックと新たなるファイレクシア3パック。
そして出たレアは
■ミラディンの傷跡
執行の悪魔(またお前か)
背教の主導者、エズーリ(T_T)
起源の波(T_T)
■新たなるファイレクシア
外科的摘出(リミテッドでは・・・)
かごの中の太陽(う~ん)
棍棒での殴り合い(・・・)
今ひとつ。。
持ち帰りでは「外科的摘出」だがリミテではな~。
悪魔はやっぱり強いから黒をメインに
回収&アーティファクト除去ある白、
2色だとカードパワーないので青をタッチ。
できたデッキが以下。
------------------------------------------
<クリーチャー> 14枚
浮上マイア(2マナ1/2飛行、警戒)
磁器の軍団兵(3/1先制)
病毒のドレイク(飛行感染。増殖つき)
納墓の総督(墓地回収orハンデス)
とどろくタナドン(Φ×2で4マナ5/4トランプル)
金切り声の猛禽(飛行感染)
盲目の盲信者(威嚇。生贄で相手クリ破壊?)
尖塔の監視者(瞬速飛行)
毒の屍賊(4/1再生もちの感染)
銀のマイア
金のマイア
危険なマイア
剃刀のヒポグリフ
執行の悪魔
<呪文> 10枚
蔑み(ハンデス)
蒸気の絡みつき(バウンス)
倒れし者の記憶(墓地回収)
ゲスの評決(除去)
寄生的移植(除去エンチャント)
不気味な苦悩(-1/-1+増殖)
起源の呪文爆弾
闇の掌握
存在の破棄
きらめく鷹の偶像
<土地> 16枚
沼×8
平地×5
島×3
<悩んで切ったやつら>
心理の障壁
脊柱の飛行機械
探知の接合者
髄掘り
ぎらつかせのエルフ
グリッサの嘲笑
グレムリン地雷(いれるべきだったかも・・)
闊歩するものの装具
刃の翼
------------------------------------------
で、結果は2-2で9位ぐらいだったか。。
一応、3パックはGETしました!
以下、簡易対戦レポです。
■赤白緑○○
①先行。1t目に蔑み見ると太陽破の天使やら
緑の墓地回収やら、4マナ再生ゴーレム出すやつやらが。。
どれでも墓地回収されたら同じなので4マナゴーレムだすやつを落とす。
その後、相手クリーチャー並ぶも、こっちもタナドンや悪魔光臨して
場が一気に膠着。
6マナ・ゴーレム2体出すやつを微光角の鹿とかで増やされるも
悪魔の-1をばら撒き&増殖で除去。悪魔も除去されるが
2回墓地回収してそのまま殴りきる。残りライブラリー5。。
ぎらつく油と強制された崇拝コンボがきつかったです。
②2t目きらめく、3t目浮上マイアとクリーチャー展開し
相手が何もできないまま殴り勝つ。
■白t青××
①先行。1マリガン。
2t目に土地が止まり、そのまま飛行軍団に殴られ負け。
②先行。今度は4連チャン土地。。それも黒ばかり。。。
でグダグダしてたら殴られ負ける。
■白黒○○
①先行。2t目きらめく、3t目浮上マイア、4t目金のマイア、
そして悪魔とブン周りして勝ち。
相手のまばゆい魂喰いのタップ能力が地味にうざかった。。
②後攻。1t目蔑みするとまばゆい魂喰いが!?
落として、1戦目と似たまわりをしてクリーチャー展開して勝ち。
■黒単○××
なぜか全勝者が二人いるのに、その二人が当たらず
1敗ぐみと対戦することに。。。意味がわからんwww
①先行。1マリガン。
土地が止まるも、相手、大霊堂のスカージや侵害の魂喰いなどの
小型クリーチャーばかりだったので、タナドンとかで
ぐだってる間に悪魔だす。相手悪魔に触れず
悪魔無双して勝ち。
②後攻。1マリガン。
土地がまたまた止まる。。。もういや。。。
小型クリーチャー並べられ、頼みのタナドンはグレムリン地雷で
除去られ殴られ負ける。
③先行。また1マリガン。。。
また小型クリーチャー並べられるも初手に悪魔が。
なんとか土地6まで粘れば!と思うも、1ターン間に合わず負け。
タナドンの4ライフロスと大霊堂のスカージを序盤に除去してさえいれば。。
プレイングが甘かった。。。けどギリギリの攻防で一番楽しいゲームでした。
最後の戦いはプレイング次第では勝ててたかも!?と
思いつつも、久しぶりのMTG堪能したので満足です。
商品の3パックからは
ファイレクシアの変形者(クローンに誤れ!でも嬉しい)
ぎらつく油(・・・)
棍棒での殴り合い(またお前かw)
と神話なにそれ!でした。。
それに青ピッチやテゼレットの計略、そして一番欲しかった
内にいる獣が1枚もでなくてちょっとショック。。。
今回のMVP 執行の悪魔(なんでやねん。。)
同僚が集まっていたため、本当は難波まで遠征する予定が、
時間の都合がつかずいつも通り、京都のイエサブに行くことに。。
残念。
体調は最悪、、かつ私用での疲れでやめようか
真剣に悩むも、やっぱりMTGしたいという想いだけで参加。
人数は26人?で4回戦。
傷跡3パックと新たなるファイレクシア3パック。
そして出たレアは
■ミラディンの傷跡
執行の悪魔(またお前か)
背教の主導者、エズーリ(T_T)
起源の波(T_T)
■新たなるファイレクシア
外科的摘出(リミテッドでは・・・)
かごの中の太陽(う~ん)
棍棒での殴り合い(・・・)
今ひとつ。。
持ち帰りでは「外科的摘出」だがリミテではな~。
悪魔はやっぱり強いから黒をメインに
回収&アーティファクト除去ある白、
2色だとカードパワーないので青をタッチ。
できたデッキが以下。
------------------------------------------
<クリーチャー> 14枚
浮上マイア(2マナ1/2飛行、警戒)
磁器の軍団兵(3/1先制)
病毒のドレイク(飛行感染。増殖つき)
納墓の総督(墓地回収orハンデス)
とどろくタナドン(Φ×2で4マナ5/4トランプル)
金切り声の猛禽(飛行感染)
盲目の盲信者(威嚇。生贄で相手クリ破壊?)
尖塔の監視者(瞬速飛行)
毒の屍賊(4/1再生もちの感染)
銀のマイア
金のマイア
危険なマイア
剃刀のヒポグリフ
執行の悪魔
<呪文> 10枚
蔑み(ハンデス)
蒸気の絡みつき(バウンス)
倒れし者の記憶(墓地回収)
ゲスの評決(除去)
寄生的移植(除去エンチャント)
不気味な苦悩(-1/-1+増殖)
起源の呪文爆弾
闇の掌握
存在の破棄
きらめく鷹の偶像
<土地> 16枚
沼×8
平地×5
島×3
<悩んで切ったやつら>
心理の障壁
脊柱の飛行機械
探知の接合者
髄掘り
ぎらつかせのエルフ
グリッサの嘲笑
グレムリン地雷(いれるべきだったかも・・)
闊歩するものの装具
刃の翼
------------------------------------------
で、結果は2-2で9位ぐらいだったか。。
一応、3パックはGETしました!
以下、簡易対戦レポです。
■赤白緑○○
①先行。1t目に蔑み見ると太陽破の天使やら
緑の墓地回収やら、4マナ再生ゴーレム出すやつやらが。。
どれでも墓地回収されたら同じなので4マナゴーレムだすやつを落とす。
その後、相手クリーチャー並ぶも、こっちもタナドンや悪魔光臨して
場が一気に膠着。
6マナ・ゴーレム2体出すやつを微光角の鹿とかで増やされるも
悪魔の-1をばら撒き&増殖で除去。悪魔も除去されるが
2回墓地回収してそのまま殴りきる。残りライブラリー5。。
ぎらつく油と強制された崇拝コンボがきつかったです。
②2t目きらめく、3t目浮上マイアとクリーチャー展開し
相手が何もできないまま殴り勝つ。
■白t青××
①先行。1マリガン。
2t目に土地が止まり、そのまま飛行軍団に殴られ負け。
②先行。今度は4連チャン土地。。それも黒ばかり。。。
でグダグダしてたら殴られ負ける。
■白黒○○
①先行。2t目きらめく、3t目浮上マイア、4t目金のマイア、
そして悪魔とブン周りして勝ち。
相手のまばゆい魂喰いのタップ能力が地味にうざかった。。
②後攻。1t目蔑みするとまばゆい魂喰いが!?
落として、1戦目と似たまわりをしてクリーチャー展開して勝ち。
■黒単○××
なぜか全勝者が二人いるのに、その二人が当たらず
1敗ぐみと対戦することに。。。意味がわからんwww
①先行。1マリガン。
土地が止まるも、相手、大霊堂のスカージや侵害の魂喰いなどの
小型クリーチャーばかりだったので、タナドンとかで
ぐだってる間に悪魔だす。相手悪魔に触れず
悪魔無双して勝ち。
②後攻。1マリガン。
土地がまたまた止まる。。。もういや。。。
小型クリーチャー並べられ、頼みのタナドンはグレムリン地雷で
除去られ殴られ負ける。
③先行。また1マリガン。。。
また小型クリーチャー並べられるも初手に悪魔が。
なんとか土地6まで粘れば!と思うも、1ターン間に合わず負け。
タナドンの4ライフロスと大霊堂のスカージを序盤に除去してさえいれば。。
プレイングが甘かった。。。けどギリギリの攻防で一番楽しいゲームでした。
最後の戦いはプレイング次第では勝ててたかも!?と
思いつつも、久しぶりのMTG堪能したので満足です。
商品の3パックからは
ファイレクシアの変形者(クローンに誤れ!でも嬉しい)
ぎらつく油(・・・)
棍棒での殴り合い(またお前かw)
と神話なにそれ!でした。。
それに青ピッチやテゼレットの計略、そして一番欲しかった
内にいる獣が1枚もでなくてちょっとショック。。。
今回のMVP 執行の悪魔(なんでやねん。。)
日本選手権予選【大阪】大会レポ
2011年4月16日 大会結果 コメント (3)
今日は久しぶりの大会参加。
それも初めての大きな公式大会、、
朝から謎テンション&不安な気持ちで会場に行く。
時間15分前ぐらいに会場着いて中に入ると、、
なんちゅう人の量。。。一気に血の気が引くも、
FNMとか色々な大会で知り合った人達と話して
血行がよくなりましたw
中でもよく大会で会い、仲良くしてくれた方が
会社の後輩(二人でその内、一人は最近再開した方)
を連れておられ、その人たちとも仲良くなれて嬉しい!
やっぱり人の繋がりはいいな~。
そんなこんなで144名による8回戦。
上位16名が本戦の出場権を手に入れるとのこと。
デッキはあいも変わらずのRUGターボランドで参加。
メタなら業火かもしらないが、それでも霜のタイタンを
メインに、メインから自然の要求や紅蓮地獄、酸スラとか
自分なりの要素を入れたデッキにしてみました。
で結果ですが、
青白コントロール○○
青白コントロール×○○
青黒感染コントロール××
青黒コントロール○○
赤単○×○
黒白感染×○×
青白Caw-Go ×○×
青白Caw-Go ○××
の4勝4敗。
なんちゅうコントロール率だ。。。
まぁ予想通りではあったのですが、
後半は集中力と運が切れ、ダメダメでしたが、
それでも久方ぶりのMTGを楽しめたので良かったです。
以下、簡易レポート。
1戦目 青白コントロール○○
まさかの久しぶり復帰の後輩さんとの対戦に!?
こんなに人がいるのに!けど、知り合いということで
少し緊張が解けてプレイできたので嬉しかったです。
①先行。マリガンなし。
初手にコブラ、ジェイス、リークとあり、
コブラから3ターン目ジェイスと繋げる。
相手の方がジェイス知らずで教えながらのプレイ。
そか、ジェイス入ってないのね。。
相手、4ターン目で刃砦の英雄はリーク。
その後もギデオンとか出されるも、稲妻とかで落とし、
最後はジェイス奥義で勝ち。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
初手コブラなし。リークや稲妻、探検のみだがスタート。
4ターン目まで土地置く作業。相手、刃砦の英雄もまたまたリーク。
返しに先駆のゴーレム。次のターンでガラクかジェイスで悩むも
ジェイスプレイしたんですが、相手の場にベレレンがいて消滅。。
忘れてた。。なんちゅうミスを。。
しかし次のターンでガラクが通り、そのままトークンだして殴り勝つ。
プレイがダメだな~と反省。
他2名も合流して、その後はフリープレイで皆でアドバイス。
刃砦の英雄とかは相手マナ立ってたら撃たないほうがよいとか、
カウンターなくてもブラフは必要とか、初心忘れずべからずだな~と痛感。
2戦目 青白コントロール×○○
①マリガンなし。後攻。
手札コブラいなくとも探検やジェイス、霜のタイタンと悪くはなく。
展開していこうと思ったがことごとくカウンターされる。
探検→ジェイス(カウンター)→ガラク(カウンター)→霜のタイタン×2(カウンター)。
手札ないよ!!最後は天界の列柱に殴り殺され負け。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
2t目コブラ、3t酸スラ、4t目ジェイス、5tガラクだったかな。
ブン回って勝ち。
③コブラ2枚手札にあったので、2t目コブラ。それが通り、
またまたジェイス、ガラクと繋がり盤面揃えて留めはゼンディガーの報復者で勝ち。
やっぱコブラつえー。
3戦目 青黒感染コントロール××
①マリガンなし。後攻。
初手にコブラもジェイスも霜のタイタンもあり、喜んでキープしたら
相手1t目に審問。。。コブラと思ったら探検落とされる。
除去あるのか。。。ならとリークかまえて2t目コブラ出さずで
進めるもジェイスはカウンターされ、墨我に毒られ、
決めて引かないうちにスキジリクスに毒殺される。。。
②IN 召喚の罠×2、スラーン
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、定業
なんかコントロールばかりでサイドが似てる。けどサイドのカードとか一切引かんし。。
手札にコブラあり、出すも喉首される。
後はぐだって霜のタイタン出すも返しで喉首されたりして
最後はスキジリクスに毒殺される。全くいいところなしだった。。。
4戦目 青黒コントロール○○
①マリガンなし。後攻。
初手、コブラ、探検、ジェイス、霜タイタン、定業、リーク、赤緑土地
ランド1スタート。だって他がよく、定業あったしいけるかと思って。
相手審問。。コブラーーー。ドローで山峡よかった!
2t目探検も土地2で止まる。。負けたと思ったら相手も土地3で止まり、
連続で土地引いて、ジェイスプレイ。相手土地事故だったので
ジェイスで土地を下に送りつつ、報復者とか展開して勝ち。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
また同じサイドか。。。
初手、コブラ、探検×2、召喚の罠、ハリマー、森、雨林
2t目に審問でコブラ落とされるものの、1t目のハリマーで
コブラ→リーク→酸スラと置いていたので、返しにコブラセット。
そして4t目に酸スラプレイで相手罠あるの分かりつつもリーク。
それに罠から霜のタイタンがでてきて、そのまま除去られず殴り勝つ。
はじめてサイドチェンジが成功した!!!
5戦目 赤単○×○
はじめてコントロール以外とあたったよ!けど赤単は苦手です。
①先行。相手マリガン。
コブラ、リーク、探検あるも加速で出すものない状態をキープ。
相手ターンに山から先達。コブラだせねーー。
土地めくれてうまうま。2t目はリーク構えてエンド。
相手峰セットで先達が4点パンチ。
3t目に探検で追加土地置いてリーク構えてエンド。
相手酋長だったのでカウンター。先達に殴られるもすべて土地と運がいい??
ライフ7まで削られるも、霜タイタンで場を膠着。相手ライフも8といい勝負に。
相手、ゴブリンの戦煽り×2に燃えさし×2に酋長も
こちらも霜タイタン、クローン(霜タイタン)、巫女となんとか耐える。
→タイタンは戦煽り指定。
こっちのターンで酋長をジェイスでバウンス。相手ターンで酋長でるも
リークすると相手が投了。危なかった~。
②IN 紅蓮地獄×3、ワームとぐろエンジン、リーク×2
OUT 自然の要求、コブラ×2、巫女、瞬間凍結×2
先達や酋長とかで削られ、最後は稲妻×2とよろめきショックで
きっちりやかれ負け。
③初手、紅蓮地獄、稲妻、探検、瞬間凍結、土地3スタート。
先達は稲妻で、戦煽りは紅蓮地獄で、コスは瞬間凍結で場を遅らせ
とぐろエンジン→霜のタイタンとつないで勝ち。
6戦目 黒白感染×○×
①先行。ダブルマリガン。
土地ばっかり引いてる間に神秘家から緑黒剣をつけた墨蛾に毒殺される。
集中力切れまくりでプレイングミスもひどかった。。。
②IN 酸スラ、自然の要求
OUT 定業、紅蓮地獄
相手のデッキがイマイチわからず。サイドむずい。
コブラから4t目霜のタイタンが決まって、そのまま殴り勝つ。
やっぱり相手のデッキがイマイチわからん。。。
③土地ばかり引く。。。
緑黒剣つけた神秘家とスキジリクス、ライフも毒も両方攻められて
どうもできなくて負け。
7戦目 青白Caw-Go ×○×
①後攻。ダブルマリガン。
もう土地はいいから。。ティレルや剣つけた鷹と列柱に殴られ負け。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
疲労で記憶があいまいですが
コブラ→最短の霜のタイタンと繋がり勝ち。
確か剣でてきたが酸スラで割った気がする。
③サイドミスったな~と思った試合。
土地事故ってる間にティレルだされる。
1戦目で見てたから爆弾とかサイドインしてればまだ目があったかも。
霜のタイタンとか出すも数の暴力&ジェイスで負け。
8戦目 青白Caw-Go ○××
もうコントロールやだ!神秘家&剣きらい!!
とはいえ、対戦相手の方がとても話しやすく
試合後も二人で帰りながら、MTGについてアツく語り合ってましたw
こういう出会いがあるから大会っていいな~と思います。
石川県と遠方の方ですがまた会いたいな~。
①先行。マリガンなし。
今日一番のブン周り。
2t目コブラ→3t目、探検×2からの先駆のゴーレム。
4t目に酸スラで土地破壊。これが効いたようで
どうやら審判の日持ってられたよう。割ってよかった・・・。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
かなりの疲労で記憶が曖昧ですが、
剣もった鷹&神秘家&ギデオンにやられる。。。
③やっぱり神秘家から剣で最後はジェイス&ティレルでコントロールされる。
霜のタイタンとかで粘ったんだけどな~。
正直後半は疲れでプレイが雑になったのは反省。
時間のこともあり、最後とかはドロップしようか悩んだが
やっぱりMTG楽しみたい!との想いから最後までプレイ。
結果楽しいMTG&素敵な出会いもできてやってよかったーー。
かなりMTG堪能できたので大満足な1日でした!
今日のMVP ありきたりですがやっぱり水蓮のコブラです!
それも初めての大きな公式大会、、
朝から謎テンション&不安な気持ちで会場に行く。
時間15分前ぐらいに会場着いて中に入ると、、
なんちゅう人の量。。。一気に血の気が引くも、
FNMとか色々な大会で知り合った人達と話して
血行がよくなりましたw
中でもよく大会で会い、仲良くしてくれた方が
会社の後輩(二人でその内、一人は最近再開した方)
を連れておられ、その人たちとも仲良くなれて嬉しい!
やっぱり人の繋がりはいいな~。
そんなこんなで144名による8回戦。
上位16名が本戦の出場権を手に入れるとのこと。
デッキはあいも変わらずのRUGターボランドで参加。
メタなら業火かもしらないが、それでも霜のタイタンを
メインに、メインから自然の要求や紅蓮地獄、酸スラとか
自分なりの要素を入れたデッキにしてみました。
で結果ですが、
青白コントロール○○
青白コントロール×○○
青黒感染コントロール××
青黒コントロール○○
赤単○×○
黒白感染×○×
青白Caw-Go ×○×
青白Caw-Go ○××
の4勝4敗。
なんちゅうコントロール率だ。。。
まぁ予想通りではあったのですが、
後半は集中力と運が切れ、ダメダメでしたが、
それでも久方ぶりのMTGを楽しめたので良かったです。
以下、簡易レポート。
1戦目 青白コントロール○○
まさかの久しぶり復帰の後輩さんとの対戦に!?
こんなに人がいるのに!けど、知り合いということで
少し緊張が解けてプレイできたので嬉しかったです。
①先行。マリガンなし。
初手にコブラ、ジェイス、リークとあり、
コブラから3ターン目ジェイスと繋げる。
相手の方がジェイス知らずで教えながらのプレイ。
そか、ジェイス入ってないのね。。
相手、4ターン目で刃砦の英雄はリーク。
その後もギデオンとか出されるも、稲妻とかで落とし、
最後はジェイス奥義で勝ち。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
初手コブラなし。リークや稲妻、探検のみだがスタート。
4ターン目まで土地置く作業。相手、刃砦の英雄もまたまたリーク。
返しに先駆のゴーレム。次のターンでガラクかジェイスで悩むも
ジェイスプレイしたんですが、相手の場にベレレンがいて消滅。。
忘れてた。。なんちゅうミスを。。
しかし次のターンでガラクが通り、そのままトークンだして殴り勝つ。
プレイがダメだな~と反省。
他2名も合流して、その後はフリープレイで皆でアドバイス。
刃砦の英雄とかは相手マナ立ってたら撃たないほうがよいとか、
カウンターなくてもブラフは必要とか、初心忘れずべからずだな~と痛感。
2戦目 青白コントロール×○○
①マリガンなし。後攻。
手札コブラいなくとも探検やジェイス、霜のタイタンと悪くはなく。
展開していこうと思ったがことごとくカウンターされる。
探検→ジェイス(カウンター)→ガラク(カウンター)→霜のタイタン×2(カウンター)。
手札ないよ!!最後は天界の列柱に殴り殺され負け。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
2t目コブラ、3t酸スラ、4t目ジェイス、5tガラクだったかな。
ブン回って勝ち。
③コブラ2枚手札にあったので、2t目コブラ。それが通り、
またまたジェイス、ガラクと繋がり盤面揃えて留めはゼンディガーの報復者で勝ち。
やっぱコブラつえー。
3戦目 青黒感染コントロール××
①マリガンなし。後攻。
初手にコブラもジェイスも霜のタイタンもあり、喜んでキープしたら
相手1t目に審問。。。コブラと思ったら探検落とされる。
除去あるのか。。。ならとリークかまえて2t目コブラ出さずで
進めるもジェイスはカウンターされ、墨我に毒られ、
決めて引かないうちにスキジリクスに毒殺される。。。
②IN 召喚の罠×2、スラーン
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、定業
なんかコントロールばかりでサイドが似てる。けどサイドのカードとか一切引かんし。。
手札にコブラあり、出すも喉首される。
後はぐだって霜のタイタン出すも返しで喉首されたりして
最後はスキジリクスに毒殺される。全くいいところなしだった。。。
4戦目 青黒コントロール○○
①マリガンなし。後攻。
初手、コブラ、探検、ジェイス、霜タイタン、定業、リーク、赤緑土地
ランド1スタート。だって他がよく、定業あったしいけるかと思って。
相手審問。。コブラーーー。ドローで山峡よかった!
2t目探検も土地2で止まる。。負けたと思ったら相手も土地3で止まり、
連続で土地引いて、ジェイスプレイ。相手土地事故だったので
ジェイスで土地を下に送りつつ、報復者とか展開して勝ち。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
また同じサイドか。。。
初手、コブラ、探検×2、召喚の罠、ハリマー、森、雨林
2t目に審問でコブラ落とされるものの、1t目のハリマーで
コブラ→リーク→酸スラと置いていたので、返しにコブラセット。
そして4t目に酸スラプレイで相手罠あるの分かりつつもリーク。
それに罠から霜のタイタンがでてきて、そのまま除去られず殴り勝つ。
はじめてサイドチェンジが成功した!!!
5戦目 赤単○×○
はじめてコントロール以外とあたったよ!けど赤単は苦手です。
①先行。相手マリガン。
コブラ、リーク、探検あるも加速で出すものない状態をキープ。
相手ターンに山から先達。コブラだせねーー。
土地めくれてうまうま。2t目はリーク構えてエンド。
相手峰セットで先達が4点パンチ。
3t目に探検で追加土地置いてリーク構えてエンド。
相手酋長だったのでカウンター。先達に殴られるもすべて土地と運がいい??
ライフ7まで削られるも、霜タイタンで場を膠着。相手ライフも8といい勝負に。
相手、ゴブリンの戦煽り×2に燃えさし×2に酋長も
こちらも霜タイタン、クローン(霜タイタン)、巫女となんとか耐える。
→タイタンは戦煽り指定。
こっちのターンで酋長をジェイスでバウンス。相手ターンで酋長でるも
リークすると相手が投了。危なかった~。
②IN 紅蓮地獄×3、ワームとぐろエンジン、リーク×2
OUT 自然の要求、コブラ×2、巫女、瞬間凍結×2
先達や酋長とかで削られ、最後は稲妻×2とよろめきショックで
きっちりやかれ負け。
③初手、紅蓮地獄、稲妻、探検、瞬間凍結、土地3スタート。
先達は稲妻で、戦煽りは紅蓮地獄で、コスは瞬間凍結で場を遅らせ
とぐろエンジン→霜のタイタンとつないで勝ち。
6戦目 黒白感染×○×
①先行。ダブルマリガン。
土地ばっかり引いてる間に神秘家から緑黒剣をつけた墨蛾に毒殺される。
集中力切れまくりでプレイングミスもひどかった。。。
②IN 酸スラ、自然の要求
OUT 定業、紅蓮地獄
相手のデッキがイマイチわからず。サイドむずい。
コブラから4t目霜のタイタンが決まって、そのまま殴り勝つ。
やっぱり相手のデッキがイマイチわからん。。。
③土地ばかり引く。。。
緑黒剣つけた神秘家とスキジリクス、ライフも毒も両方攻められて
どうもできなくて負け。
7戦目 青白Caw-Go ×○×
①後攻。ダブルマリガン。
もう土地はいいから。。ティレルや剣つけた鷹と列柱に殴られ負け。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
疲労で記憶があいまいですが
コブラ→最短の霜のタイタンと繋がり勝ち。
確か剣でてきたが酸スラで割った気がする。
③サイドミスったな~と思った試合。
土地事故ってる間にティレルだされる。
1戦目で見てたから爆弾とかサイドインしてればまだ目があったかも。
霜のタイタンとか出すも数の暴力&ジェイスで負け。
8戦目 青白Caw-Go ○××
もうコントロールやだ!神秘家&剣きらい!!
とはいえ、対戦相手の方がとても話しやすく
試合後も二人で帰りながら、MTGについてアツく語り合ってましたw
こういう出会いがあるから大会っていいな~と思います。
石川県と遠方の方ですがまた会いたいな~。
①先行。マリガンなし。
今日一番のブン周り。
2t目コブラ→3t目、探検×2からの先駆のゴーレム。
4t目に酸スラで土地破壊。これが効いたようで
どうやら審判の日持ってられたよう。割ってよかった・・・。
②IN 召喚の罠×2、スラーン、ガイアの復讐者、酸のスライム
OUT 自然の要求、紅蓮地獄、稲妻、定業、リーク
かなりの疲労で記憶が曖昧ですが、
剣もった鷹&神秘家&ギデオンにやられる。。。
③やっぱり神秘家から剣で最後はジェイス&ティレルでコントロールされる。
霜のタイタンとかで粘ったんだけどな~。
正直後半は疲れでプレイが雑になったのは反省。
時間のこともあり、最後とかはドロップしようか悩んだが
やっぱりMTG楽しみたい!との想いから最後までプレイ。
結果楽しいMTG&素敵な出会いもできてやってよかったーー。
かなりMTG堪能できたので大満足な1日でした!
今日のMVP ありきたりですがやっぱり水蓮のコブラです!
【まほねこ】ゲームデー結果
2011年3月5日 大会結果 コメント (4)
久方ぶりに時間ができたので大会に参加。
ゲームデーは初だったのでドキドキ。
陣営デッキにしようとしたが
時間が足らず、相も変わらずのRUGターボランド。
20人による5回戦スイスドロー方式。
上位8人による3回戦。
結果は、
青黒コン ○○
ヴァラクート×○×
青白 ○○
ボロス ××
白単ライフ ○×○
で最後オポ差でまさかの上位8位に入れる。
ヴァラクート×○×
と力尽きるも、黒頂点プロモGETできて嬉しい!!
試合結果はダイジェストですが、
■1戦目 青黒コン ○○
①先行、互いにマリガンなし。
コブラ→ジェイスと素敵な流れ。
相手ジェイス相殺されるが、霜タイタンとか順調に
つながり勝ち。
②後攻、マリガンなし。召喚の罠とかをIN
またまた手札にコブラも審問うたれて落とされる。
が、相手の方が土地事故の間に
巫女をカウンターされた際に罠発動。
ジェイスで積み込んでいた霜タイタンが出て勝ち。
申し訳ないぐらい引きがよかった。
■2戦目 ヴァラクート×○×
①先行、マリガンなし。
手札は除去やジェイスとかで始めたら相手ターンで
ヴァラクートが設置される。。。この手札まずい。。
案の定、相手マナ加速で高速タイタンで負け。
②先行、マリガンなし。
コブラ→緑頂点コブラ→霜タイタンとぶん回って勝ち。
③後攻、マリガンなし。
手札土地4、稲妻、霜タイタン2。これは・・・
通常ならマリガン。でも自分の今日の引きを信じてキープ。
相手もマナ加速なく、こちらも土地しか引かず。
原始のタイタンだされた開始に霜のタイタンプレイ。
相手の場にヴァラクート×2で次のターンで山が5以上になる。
ここで痛恨のプレイミス。
霜のタイタンをプレイした開始に変幻地でヴァラクート起動され
霜のタイタンが1体殺される。
手札に緑頂点あり、酸スラでヴァラクート割ってたら
勝ててかもしれないのに。。。猛反でした。。。
■3戦目 青白○○
①先行、マリガンなし。
コブラ→巫女→探検+ジェイス→巫女となんか今日一番のブン周りで
相手土地5ぐらいのときはこっちは×2状態。
後はやりたい放題で勝ち。
②後攻、マリガンなし。
コブラ出すも失脚される。相手マナフルタップで
失脚されたコブラ無視してフェッチ使いジェイスプレイ。
ジェイスのカウンター+2、占いフクロウの打点1
という少しずつカウンター載せていく作業。
相手も青マナが足りず、ジェイスのせいで土地事故起こしてたので
最終奥義発動させて勝ち。
■4戦目 ボロス××
①先行、1マリガン。
土地ばかり引く。。相手ブンされ何もできずに負け。
②先行、マリガンなし。
生物がぜんぜん手札にこない。。。
パイロやジェイスとかで粘るも骨溜めがパンプしまくり負け。
■5戦目 白単ライフゲイン○×○
①先行、マリガンなし。つかここまで全部サイコロ勝ってる!?
コブラ→コブラ→巫女→霜タイタンと素敵ブン周り。
相手もライフごりごり回復するも
二体の霜タイタンで勝ち。
②後攻、マリガンなし。
相手の場にアジャニと戦隊の鷹。喜びパイロ使うも
アジャニがライフゲインでパンプしてた!?
なんちゅう初歩ミスを。。。
その後もパンプされたアジャニに殴り殺される。
③先行、マリガンなし。
手札にくるくる除去の嵐。
相手生物並べてはこっち除去。
そしてジェイスの忠誠度がゴリゴリ上がり、最終奥義で勝ち。
ここまでで3勝2敗。
疲労もピークでTOP8に残ってないだろうと思ってたら
残っててびっくり。嬉しいが精神力が・・・。
■準々決勝 ヴァラクート×○×
①後攻、マリガンなし。
今日初めてダイス負け。そして相手の方は毎回あったら
対戦している方。。ヴァラクートって分かってるから
ダイス負けたのが超ショックでした。
初手、小湖×2、島、稲妻×2、コブラ、緑頂点。
これは・・・普通ならマリガンだが今日の俺は違うぜ(キラン
はい、緑マナが全然でず負け。そりゃだめだー。
②先行、相手1マリガン。
コブラ→緑頂点コブラ→酸スラ→ジェイス
といった流れで相手も加速できない状況だったため勝ち。
やっぱり先行ゲーになるよね~。
③後攻、マリガンなし。
相手マナ加速全然しないため、手札で腐る3枚のリーク。
2マナ残してジェイスプレイ。。これが失敗だった。
相手原始のタイタンを罠あるだろうなと思いつつカウンター。
すると出てくるテラストドン、、テラストドン!?!?
青マナ3枚が象さんになりましたー。
そしてその後も出てくるテラストドン。。マナなくなり
何もできずに負け。。。夢にでてきそーw
と衝撃的な負けもありつつ、プロモ黒ゼニスGETでき、
もらった商品パックからも墨我もGETでき大満足。
知り合いも増え、好きなMTGも楽しめ、楽しかったー。
明日も大会いきたいが用事で無理なので残念。
とこんなに楽しんでもやっぱり大会に参加したくなる。
本当ジャンキーだな~。
今日のMVP 緑の太陽の頂点
ゲームデーは初だったのでドキドキ。
陣営デッキにしようとしたが
時間が足らず、相も変わらずのRUGターボランド。
20人による5回戦スイスドロー方式。
上位8人による3回戦。
結果は、
青黒コン ○○
ヴァラクート×○×
青白 ○○
ボロス ××
白単ライフ ○×○
で最後オポ差でまさかの上位8位に入れる。
ヴァラクート×○×
と力尽きるも、黒頂点プロモGETできて嬉しい!!
試合結果はダイジェストですが、
■1戦目 青黒コン ○○
①先行、互いにマリガンなし。
コブラ→ジェイスと素敵な流れ。
相手ジェイス相殺されるが、霜タイタンとか順調に
つながり勝ち。
②後攻、マリガンなし。召喚の罠とかをIN
またまた手札にコブラも審問うたれて落とされる。
が、相手の方が土地事故の間に
巫女をカウンターされた際に罠発動。
ジェイスで積み込んでいた霜タイタンが出て勝ち。
申し訳ないぐらい引きがよかった。
■2戦目 ヴァラクート×○×
①先行、マリガンなし。
手札は除去やジェイスとかで始めたら相手ターンで
ヴァラクートが設置される。。。この手札まずい。。
案の定、相手マナ加速で高速タイタンで負け。
②先行、マリガンなし。
コブラ→緑頂点コブラ→霜タイタンとぶん回って勝ち。
③後攻、マリガンなし。
手札土地4、稲妻、霜タイタン2。これは・・・
通常ならマリガン。でも自分の今日の引きを信じてキープ。
相手もマナ加速なく、こちらも土地しか引かず。
原始のタイタンだされた開始に霜のタイタンプレイ。
相手の場にヴァラクート×2で次のターンで山が5以上になる。
ここで痛恨のプレイミス。
霜のタイタンをプレイした開始に変幻地でヴァラクート起動され
霜のタイタンが1体殺される。
手札に緑頂点あり、酸スラでヴァラクート割ってたら
勝ててかもしれないのに。。。猛反でした。。。
■3戦目 青白○○
①先行、マリガンなし。
コブラ→巫女→探検+ジェイス→巫女となんか今日一番のブン周りで
相手土地5ぐらいのときはこっちは×2状態。
後はやりたい放題で勝ち。
②後攻、マリガンなし。
コブラ出すも失脚される。相手マナフルタップで
失脚されたコブラ無視してフェッチ使いジェイスプレイ。
ジェイスのカウンター+2、占いフクロウの打点1
という少しずつカウンター載せていく作業。
相手も青マナが足りず、ジェイスのせいで土地事故起こしてたので
最終奥義発動させて勝ち。
■4戦目 ボロス××
①先行、1マリガン。
土地ばかり引く。。相手ブンされ何もできずに負け。
②先行、マリガンなし。
生物がぜんぜん手札にこない。。。
パイロやジェイスとかで粘るも骨溜めがパンプしまくり負け。
■5戦目 白単ライフゲイン○×○
①先行、マリガンなし。つかここまで全部サイコロ勝ってる!?
コブラ→コブラ→巫女→霜タイタンと素敵ブン周り。
相手もライフごりごり回復するも
二体の霜タイタンで勝ち。
②後攻、マリガンなし。
相手の場にアジャニと戦隊の鷹。喜びパイロ使うも
アジャニがライフゲインでパンプしてた!?
なんちゅう初歩ミスを。。。
その後もパンプされたアジャニに殴り殺される。
③先行、マリガンなし。
手札にくるくる除去の嵐。
相手生物並べてはこっち除去。
そしてジェイスの忠誠度がゴリゴリ上がり、最終奥義で勝ち。
ここまでで3勝2敗。
疲労もピークでTOP8に残ってないだろうと思ってたら
残っててびっくり。嬉しいが精神力が・・・。
■準々決勝 ヴァラクート×○×
①後攻、マリガンなし。
今日初めてダイス負け。そして相手の方は毎回あったら
対戦している方。。ヴァラクートって分かってるから
ダイス負けたのが超ショックでした。
初手、小湖×2、島、稲妻×2、コブラ、緑頂点。
これは・・・普通ならマリガンだが今日の俺は違うぜ(キラン
はい、緑マナが全然でず負け。そりゃだめだー。
②先行、相手1マリガン。
コブラ→緑頂点コブラ→酸スラ→ジェイス
といった流れで相手も加速できない状況だったため勝ち。
やっぱり先行ゲーになるよね~。
③後攻、マリガンなし。
相手マナ加速全然しないため、手札で腐る3枚のリーク。
2マナ残してジェイスプレイ。。これが失敗だった。
相手原始のタイタンを罠あるだろうなと思いつつカウンター。
すると出てくるテラストドン、、テラストドン!?!?
青マナ3枚が象さんになりましたー。
そしてその後も出てくるテラストドン。。マナなくなり
何もできずに負け。。。夢にでてきそーw
と衝撃的な負けもありつつ、プロモ黒ゼニスGETでき、
もらった商品パックからも墨我もGETでき大満足。
知り合いも増え、好きなMTGも楽しめ、楽しかったー。
明日も大会いきたいが用事で無理なので残念。
とこんなに楽しんでもやっぱり大会に参加したくなる。
本当ジャンキーだな~。
今日のMVP 緑の太陽の頂点
1BOX争奪スタンinまほねこ
2011年2月11日 大会結果 コメント (3)
包囲戦が出て、初のスタン大会に参加しました。
デッキはいつもの赤青緑ターボランド。
一応、赤頂点やスラーンとか包囲戦のカードを
無理やり入れてみました。
朝は雪が降る素敵な天候の中、総人数24人、
5回戦スイスドロー方式で大会は開催されました。
結果は以下のとおり。
ゴブナイト ×○×
ゴブナイト ×○○
青白 ○○
白単アーマー××
青黒感染 ×○×
2勝3敗。。。ダメ駄目だー。
1回戦 ゴブナイト ×○×
①再誕、奇襲隊、喊声、そして喊声土地。。。
吐きそうになる打点通されて何もできずに負け。
②サイドチェンジ。紅蓮地獄、自然の要求を目一杯積む。
メムナイト×2、羽ばたき、喊声クリを1ターン目に置かれる。
その後、打点通されまくり、もう駄目かと思ったところで
ハリマー+探検での紅蓮地獄。
その後、とぐろ→報復者と繋げ相手降参。
③素敵にライフ減るものの、なんとか耐え凌いでいると
出てくる凶運の彫像。。。
互いにクリーチャーいない状態で、彫像はこちらに。
山峡をクリーチャーにして生贄にすれば渡せるが
1ターン様子見したのが失敗。。。
結果そのときの2点で死亡してしまう。。。
優柔不断は駄目だと終わってからすごく反省でした。
今回で痛感したのが「激戦の戦域」のヤバさ。
デッキの相性もあるものの、打点の出方が半端ない。
前は除去さえあればゴブナイトもある程度対応できてたが
喊声土地のせいで速度が倍増しになり、かつ
紅蓮地獄はなってもかなり深手を負うことが多くなってる印象。
2回戦 ゴブナイト ×○○
①先達スタートされたときに「もうやだ・・」と
つぶやいてました。
喊声土地&ぶん回られ、何もできずに死亡。
②1戦目と同じサイドチェンジ。
なんとか除去を連続で引いて、青タイタンを連打して勝ち。
③相手マリガン。
再誕をリーク。コブラ加速でスラーン→青タイタンと繋げ
なんとか勝ち。相手がグダッたおかげでなんとか勝てた。
3回戦 青白(くはとれさん) ○○
まさかの知り合い対決。
二人しか知り合いいないのに当たるなんて・・・。
①コブラ加速して3ターン目まさかのスラーン。
リークやら除去やら、くはとれさんの計画をすべて
ぶっつぶしたこの化け物。ぶっちゃけ青白にとっては
天敵とかいうレベルでないクリーチャー。
その後、ひたすらスラーンで殴り続け、悪斬とかも
ジェイスでバウンスしたりして勝ち。
②サイドからの召喚の罠。
手札微妙もスタート。2ターン目コブラをリークされる。
4ターンまで互いに土地をおく作業。
そして巫女のリークに召喚の罠。そして捲れる巫女。微妙!?
とはいえ、この後から土地を伸ばし、
青タイタン→未達される→緑頂点からの酸スラで未達破壊し
そのまま殴り勝つ。
はじめて包囲戦のカードが役立った。
結構ぶん回りをし、くはとれさんは2戦ともマリガン。
なんだか申し訳ない感じです。
4戦目 白単アーマー××
①3ターンクエスト達成。
3分で投了宣言(T_T)
②要求、紅蓮地獄をめさ積む。
相手2クエストからクリーチャーを並べていく。
こちら手札に紅蓮地獄2、稲妻、巫女。
ちゃんと除去っていければいい勝負したかもしれないのに
相手クエストにスタックで焼かず、そのままアージェンタム×2で死亡。
その前に巫女をいかしたいからと紅蓮地獄を出し渋ったのも大失敗。
最悪のプレイミスで、めさ自己嫌悪でした。。。
5戦目 青黒テゼレット感染 ×○×
あれ??唯一の知り合いPart2。
お互い笑いながら、真剣な中にも、気心しれた感じでプレイ。
白単アーマーで心が折れてたのでなんか嬉しかった。
①無理ー。ファイレクシアの十字軍に緑黒剣はだめーーー。
という感じで何もできず負け。
②要求ガン積みしてプレイ。
ハリマーでコブラを一番上に。そして使われる審問。やばかった。
コブラ→巫女→青タイタンとウルトラ加速で勝ち。
③コブラを審問で抜かれるも、十字軍をリークしてなんとか
粘ってたら2体目の十字軍。。。
けれどジェイスバウンスしたり、青タイタンしたりと
がんばったが、緑黒剣つけた十字軍に素敵にやられて負け。
全体除去が増えてビートダウンはきついかな~とか思ってたが
むしろそれ出せれる前におわらせるぜ!という強化をされた感じ。
コントロールには中々きつい気がします。
今回新たに赤頂点、スラーン、緑頂点を入れて試しましたが
赤頂点はちょっと微妙。。。
ビートダウンには重く、青相手だとカウンターが怖く、
稲妻の方がよさげな感じ。蔦対策とかにサイドでいいかな~と。
なんだか悔しいのでまた近々大会にいきたい!
ちなみに明日は会社でブードラ大会。
(前のシールドはまだ終わってないのに・・・汗)
休みなのにわざわざ会社に来てブードラする兵(バカ)の集いですw
また余裕あったらその結果ものせますね!
今回のMVP 最後のトロール、スラーン
(2回しか活躍してないが、それが中々印象的だったので)
デッキはいつもの赤青緑ターボランド。
一応、赤頂点やスラーンとか包囲戦のカードを
無理やり入れてみました。
朝は雪が降る素敵な天候の中、総人数24人、
5回戦スイスドロー方式で大会は開催されました。
結果は以下のとおり。
ゴブナイト ×○×
ゴブナイト ×○○
青白 ○○
白単アーマー××
青黒感染 ×○×
2勝3敗。。。ダメ駄目だー。
1回戦 ゴブナイト ×○×
①再誕、奇襲隊、喊声、そして喊声土地。。。
吐きそうになる打点通されて何もできずに負け。
②サイドチェンジ。紅蓮地獄、自然の要求を目一杯積む。
メムナイト×2、羽ばたき、喊声クリを1ターン目に置かれる。
その後、打点通されまくり、もう駄目かと思ったところで
ハリマー+探検での紅蓮地獄。
その後、とぐろ→報復者と繋げ相手降参。
③素敵にライフ減るものの、なんとか耐え凌いでいると
出てくる凶運の彫像。。。
互いにクリーチャーいない状態で、彫像はこちらに。
山峡をクリーチャーにして生贄にすれば渡せるが
1ターン様子見したのが失敗。。。
結果そのときの2点で死亡してしまう。。。
優柔不断は駄目だと終わってからすごく反省でした。
今回で痛感したのが「激戦の戦域」のヤバさ。
デッキの相性もあるものの、打点の出方が半端ない。
前は除去さえあればゴブナイトもある程度対応できてたが
喊声土地のせいで速度が倍増しになり、かつ
紅蓮地獄はなってもかなり深手を負うことが多くなってる印象。
2回戦 ゴブナイト ×○○
①先達スタートされたときに「もうやだ・・」と
つぶやいてました。
喊声土地&ぶん回られ、何もできずに死亡。
②1戦目と同じサイドチェンジ。
なんとか除去を連続で引いて、青タイタンを連打して勝ち。
③相手マリガン。
再誕をリーク。コブラ加速でスラーン→青タイタンと繋げ
なんとか勝ち。相手がグダッたおかげでなんとか勝てた。
3回戦 青白(くはとれさん) ○○
まさかの知り合い対決。
二人しか知り合いいないのに当たるなんて・・・。
①コブラ加速して3ターン目まさかのスラーン。
リークやら除去やら、くはとれさんの計画をすべて
ぶっつぶしたこの化け物。ぶっちゃけ青白にとっては
天敵とかいうレベルでないクリーチャー。
その後、ひたすらスラーンで殴り続け、悪斬とかも
ジェイスでバウンスしたりして勝ち。
②サイドからの召喚の罠。
手札微妙もスタート。2ターン目コブラをリークされる。
4ターンまで互いに土地をおく作業。
そして巫女のリークに召喚の罠。そして捲れる巫女。微妙!?
とはいえ、この後から土地を伸ばし、
青タイタン→未達される→緑頂点からの酸スラで未達破壊し
そのまま殴り勝つ。
はじめて包囲戦のカードが役立った。
結構ぶん回りをし、くはとれさんは2戦ともマリガン。
なんだか申し訳ない感じです。
4戦目 白単アーマー××
①3ターンクエスト達成。
3分で投了宣言(T_T)
②要求、紅蓮地獄をめさ積む。
相手2クエストからクリーチャーを並べていく。
こちら手札に紅蓮地獄2、稲妻、巫女。
ちゃんと除去っていければいい勝負したかもしれないのに
相手クエストにスタックで焼かず、そのままアージェンタム×2で死亡。
その前に巫女をいかしたいからと紅蓮地獄を出し渋ったのも大失敗。
最悪のプレイミスで、めさ自己嫌悪でした。。。
5戦目 青黒テゼレット感染 ×○×
あれ??唯一の知り合いPart2。
お互い笑いながら、真剣な中にも、気心しれた感じでプレイ。
白単アーマーで心が折れてたのでなんか嬉しかった。
①無理ー。ファイレクシアの十字軍に緑黒剣はだめーーー。
という感じで何もできず負け。
②要求ガン積みしてプレイ。
ハリマーでコブラを一番上に。そして使われる審問。やばかった。
コブラ→巫女→青タイタンとウルトラ加速で勝ち。
③コブラを審問で抜かれるも、十字軍をリークしてなんとか
粘ってたら2体目の十字軍。。。
けれどジェイスバウンスしたり、青タイタンしたりと
がんばったが、緑黒剣つけた十字軍に素敵にやられて負け。
全体除去が増えてビートダウンはきついかな~とか思ってたが
むしろそれ出せれる前におわらせるぜ!という強化をされた感じ。
コントロールには中々きつい気がします。
今回新たに赤頂点、スラーン、緑頂点を入れて試しましたが
赤頂点はちょっと微妙。。。
ビートダウンには重く、青相手だとカウンターが怖く、
稲妻の方がよさげな感じ。蔦対策とかにサイドでいいかな~と。
なんだか悔しいのでまた近々大会にいきたい!
ちなみに明日は会社でブードラ大会。
(前のシールドはまだ終わってないのに・・・汗)
休みなのにわざわざ会社に来てブードラする兵(バカ)の集いですw
また余裕あったらその結果ものせますね!
今回のMVP 最後のトロール、スラーン
(2回しか活躍してないが、それが中々印象的だったので)
包囲戦 プレリリース結果
2011年1月29日 大会結果 コメント (2)
今日は子供の面倒を見る予定だったのが、嫁方のお母さんが急遽
一緒にいてくれることになったため、京都イエサブのプレリに
参加することができました!
(代わりに明日のプレリに参加できなくなりましたが。。。)
お昼過ぎにプレリ会場ついたのですが、すごい人。
ギリギリ参加可能。陣営はその場でどちらかを決めるのですが
ファイレクシア人気だろうな~と思ったら意外とミラディン陣営の方が
少し多く、3人がミラディン側に移動して、
24人×2陣営=48人、5回戦で大会が開催されました。
私?もちろんファイレクシアです!
早速パックチェック。テゼレットとか神話レア欲しいな~と祈りつつ
以下がでたレア。
■ミラディン包囲戦
ファイレクシアの再誕(全体除去)
分裂の操作(リミテではいらね~)
骨溜め(今回のMVP。正直なめてました)
■ミラディンの傷跡
カルドーサのフェニックス(いらね・・)
飲み込む金屑ワーム(ハハハ)
アージェンタムの鎧(ブードラするといつも見る・・)
悲惨。。。全体除去は悪くないが感染との合いはよくなさげ。
もう終わったかな~と嘆いていたのですが
黒がやたら優秀で、白にも感染クリーチャーはいたりし、
感染クリーチャーも十分な数がいたので黒白でデッキを組む。
--------------------------------
■黒白感染
<クリーチャー>
煙霧吐き
疫病のとげ刺し ×2
解剖妖魔
屍百足
胆液爪のマイア
胆液の鼠
敗血のネズミ
伝染病の屍賊
ファイレクシアの消化者
枝モズ ×2
肉食いインプ
災いの召使い ×2
<呪文>
悪性の傷×2
★伝染病の留め金
感染の賦活
窒息の噴煙
★病気の拡散
★骨溜め
ファイレクシアの再誕
<土地>
沼×10
平地×7
★は超活躍したやつ
以下がサイドでよく使ってたの。
島×7
鋼の妨害×2
分散
ヴィダルケンの解剖学者
※アーティファクト多いデッキとやるときは白とチェンジしてた。
これが中々ナイス作戦となってました。
--------------------------------
で以下が悩んで切ったもの。
緑はもったいないと言われたがどうなんだろう??
腐敗狼
ヴィリジアンの密使×2
ピスタスの一撃
荒々しき力
苦痛鍛冶(アーティファクト少ないから)
絡み線の壁(守りより攻撃を)
陰惨な再演(相手墓地依存は微妙かと)
皮剥ぎの鞘
感染数はあり、飛行がいけてるが、除去がそんなでもなく、でかいの
だされたらきついな~と。正直そんなに勝てないだろうと思いつつプレイ。
結果、4-1のなんと2位!名前呼ばれたときは正直かなりびっくりでした。
以下が対戦結果
1回戦 ミラディン赤白ウィニー○○
2回戦 ファイレクシア黒緑○○
3回戦 ミラディン赤白××(優勝した人)
4回戦 ファイレクシア黒緑○○
5回戦 ファイレクシア黒緑白○×○
1回戦 ミラディン赤白ウィニー○○
①先行スタート。2マナから毎ターン感染クリーチャー、4ターン目には
骨溜めが!相手はオーリオック刃工や喊声クリーチャー、
装備品×3とかでるものの順調にこちらが除去し、装備が意味ないものに。
毒も順調に乗り、いけるかと思った矢先に鋼のヘルカイトに生命杖。。
ヤバイ!と思うも上手く-1呪文と煙霧吐きでパワーダウンして
骨溜めつけた感染をブロックしないといけない状況にして倒して勝ち。
②白→青にサイドチェンジ
青にした意味もないぐらい感染ぶんまわる。
が、またヘルカイトが登場。今度は場に対応できるのなく、
祈りつつドロー。
病気の拡散!!神様ありがとう。ということで除去して勝ち。
今日は運がいいぞ!
2回戦 ファイレクシア黒緑○○
①こちら先行。2ターン目から5ターン目まで感染で続ける。
その上、骨溜めまでもが。相手も感染出すものの、
追いつかず、そのまま殴り勝ち。
②やっぱりクリーチャーでるでる。その上、除去もいいところででるでる。
到達感染でこちらの感染が止まる!と焦ったその次のターンにまたまた
病気の拡散が!?
感染同士はぶんまわった方が勝ちますね。
後で聞いたら向こうにも骨溜めが入っており、クリーチャーも凄く似てた。
本当に今日は引きがいいな~と痛感。
3回戦 ミラディン赤白××
①先行。クリーチャー出すも赤頂点や赤の除去であまり殴れず。
そうこうしてると刃砦の英雄が。。
返しにファイレクシアの再誕で流すも、またまた赤頂点が・・・。
そのまま殴られ負け。
②サイド白→青にチェンジ。
感染並べ順調に毒を乗せる。がまた現れる刃砦の英雄。もうヤダ。。。
なんとか耐えつつ、毒7まで追い込み、飛行感染、2/2感染、青タッパーが
場で相手ターン。アタック前に分散で白英雄戻し、次のターン殴ったら
勝てるかな?というところで残りトークン2+2/2クリーチャーで
攻撃される。悩むもトークンを討ち取り、残り4で本体4点火力で負け。
やっぱり2/2を止めとくべきだった。。完全プレイングミス。駄目すぎる。。
4回戦 ファイレクシア黒緑○○
①先行。同系にはエラくまわる。クリーチャーが止まらずでて勝ち。
②やっぱり相手よりクリーチャーがでまくって勝ち。
本当に申し訳ないぐらいクリーチャーがでまくりました。
5回戦 ファイレクシア黒緑白○×○ ぱぢるさん
今回知り合ったDNをやられている方。
物腰丁寧でとても楽しくデュエルさせてもらいました。
特に3戦目は今回一番緊張&燃える試合でした。
①先行。沼しかでなかったが、毎ターンクリーチャーだせたのに対して
相手側は土地が2でストップ。
事故で申し訳ないと思いつつ、数並べて殴り勝ち。
②先行。やっぱり順調にでるクリーチャー。序盤から相手を圧倒して
毒も残り3までと正直勝てたと思った矢先の
試作品の扉(転倒の磁石)!?!?
毎ターンでる磁石。留め金!と祈りつつ、ドローも引くことなく負け。
③サイド白→青チェンジ。これがかなり功を奏した。
先行。土地4、煙霧吐き、留め金。。。
マリガンするか真剣に悩むも、自分の引きを信じしてキープ。
3ターン目まで土地1、鋼の妨害×2をドローとクリーチャーこねーーー。
そして相手は3ターン目に嚢胞抱え。
煙霧で-1のせて増殖して事なきを得る。そしてやっときた屍百足。
そして相手は到達感染とか次々並ぶ。
自分の留め金に鋼の妨害を使い再利用とか苦肉の策してなんとか
相手の感染クリーチャーを除去しまくる。
神に祈りながらドローででる骨溜め!だしたらなんと9/9とか。
どんなけクリーチャー墓地いるねん!と突っ込みつつ場は膠着。
どっちがクリーチャー引くかの引き勝負に何とか勝って最後は
15/15の感染ができあがり勝ち。
本当にすごい楽しい!と思える試合でした。ありがとうございました!!
最終的には優勝はミラディンでしたが、上位卓の8割ぐらいは
ファイレクシアだったような気がします。
やっぱりプレリは楽しい!
ちなみに商品の6パックとプレリの6パックあわせても
1枚も神話でなかった。。。残念だけど楽しかったのでいっか!
今日のMVP 誰が何を言おうとも 骨溜め
一緒にいてくれることになったため、京都イエサブのプレリに
参加することができました!
(代わりに明日のプレリに参加できなくなりましたが。。。)
お昼過ぎにプレリ会場ついたのですが、すごい人。
ギリギリ参加可能。陣営はその場でどちらかを決めるのですが
ファイレクシア人気だろうな~と思ったら意外とミラディン陣営の方が
少し多く、3人がミラディン側に移動して、
24人×2陣営=48人、5回戦で大会が開催されました。
私?もちろんファイレクシアです!
早速パックチェック。テゼレットとか神話レア欲しいな~と祈りつつ
以下がでたレア。
■ミラディン包囲戦
ファイレクシアの再誕(全体除去)
分裂の操作(リミテではいらね~)
骨溜め(今回のMVP。正直なめてました)
■ミラディンの傷跡
カルドーサのフェニックス(いらね・・)
飲み込む金屑ワーム(ハハハ)
アージェンタムの鎧(ブードラするといつも見る・・)
悲惨。。。全体除去は悪くないが感染との合いはよくなさげ。
もう終わったかな~と嘆いていたのですが
黒がやたら優秀で、白にも感染クリーチャーはいたりし、
感染クリーチャーも十分な数がいたので黒白でデッキを組む。
--------------------------------
■黒白感染
<クリーチャー>
煙霧吐き
疫病のとげ刺し ×2
解剖妖魔
屍百足
胆液爪のマイア
胆液の鼠
敗血のネズミ
伝染病の屍賊
ファイレクシアの消化者
枝モズ ×2
肉食いインプ
災いの召使い ×2
<呪文>
悪性の傷×2
★伝染病の留め金
感染の賦活
窒息の噴煙
★病気の拡散
★骨溜め
ファイレクシアの再誕
<土地>
沼×10
平地×7
★は超活躍したやつ
以下がサイドでよく使ってたの。
島×7
鋼の妨害×2
分散
ヴィダルケンの解剖学者
※アーティファクト多いデッキとやるときは白とチェンジしてた。
これが中々ナイス作戦となってました。
--------------------------------
で以下が悩んで切ったもの。
緑はもったいないと言われたがどうなんだろう??
腐敗狼
ヴィリジアンの密使×2
ピスタスの一撃
荒々しき力
苦痛鍛冶(アーティファクト少ないから)
絡み線の壁(守りより攻撃を)
陰惨な再演(相手墓地依存は微妙かと)
皮剥ぎの鞘
感染数はあり、飛行がいけてるが、除去がそんなでもなく、でかいの
だされたらきついな~と。正直そんなに勝てないだろうと思いつつプレイ。
結果、4-1のなんと2位!名前呼ばれたときは正直かなりびっくりでした。
以下が対戦結果
1回戦 ミラディン赤白ウィニー○○
2回戦 ファイレクシア黒緑○○
3回戦 ミラディン赤白××(優勝した人)
4回戦 ファイレクシア黒緑○○
5回戦 ファイレクシア黒緑白○×○
1回戦 ミラディン赤白ウィニー○○
①先行スタート。2マナから毎ターン感染クリーチャー、4ターン目には
骨溜めが!相手はオーリオック刃工や喊声クリーチャー、
装備品×3とかでるものの順調にこちらが除去し、装備が意味ないものに。
毒も順調に乗り、いけるかと思った矢先に鋼のヘルカイトに生命杖。。
ヤバイ!と思うも上手く-1呪文と煙霧吐きでパワーダウンして
骨溜めつけた感染をブロックしないといけない状況にして倒して勝ち。
②白→青にサイドチェンジ
青にした意味もないぐらい感染ぶんまわる。
が、またヘルカイトが登場。今度は場に対応できるのなく、
祈りつつドロー。
病気の拡散!!神様ありがとう。ということで除去して勝ち。
今日は運がいいぞ!
2回戦 ファイレクシア黒緑○○
①こちら先行。2ターン目から5ターン目まで感染で続ける。
その上、骨溜めまでもが。相手も感染出すものの、
追いつかず、そのまま殴り勝ち。
②やっぱりクリーチャーでるでる。その上、除去もいいところででるでる。
到達感染でこちらの感染が止まる!と焦ったその次のターンにまたまた
病気の拡散が!?
感染同士はぶんまわった方が勝ちますね。
後で聞いたら向こうにも骨溜めが入っており、クリーチャーも凄く似てた。
本当に今日は引きがいいな~と痛感。
3回戦 ミラディン赤白××
①先行。クリーチャー出すも赤頂点や赤の除去であまり殴れず。
そうこうしてると刃砦の英雄が。。
返しにファイレクシアの再誕で流すも、またまた赤頂点が・・・。
そのまま殴られ負け。
②サイド白→青にチェンジ。
感染並べ順調に毒を乗せる。がまた現れる刃砦の英雄。もうヤダ。。。
なんとか耐えつつ、毒7まで追い込み、飛行感染、2/2感染、青タッパーが
場で相手ターン。アタック前に分散で白英雄戻し、次のターン殴ったら
勝てるかな?というところで残りトークン2+2/2クリーチャーで
攻撃される。悩むもトークンを討ち取り、残り4で本体4点火力で負け。
やっぱり2/2を止めとくべきだった。。完全プレイングミス。駄目すぎる。。
4回戦 ファイレクシア黒緑○○
①先行。同系にはエラくまわる。クリーチャーが止まらずでて勝ち。
②やっぱり相手よりクリーチャーがでまくって勝ち。
本当に申し訳ないぐらいクリーチャーがでまくりました。
5回戦 ファイレクシア黒緑白○×○ ぱぢるさん
今回知り合ったDNをやられている方。
物腰丁寧でとても楽しくデュエルさせてもらいました。
特に3戦目は今回一番緊張&燃える試合でした。
①先行。沼しかでなかったが、毎ターンクリーチャーだせたのに対して
相手側は土地が2でストップ。
事故で申し訳ないと思いつつ、数並べて殴り勝ち。
②先行。やっぱり順調にでるクリーチャー。序盤から相手を圧倒して
毒も残り3までと正直勝てたと思った矢先の
試作品の扉(転倒の磁石)!?!?
毎ターンでる磁石。留め金!と祈りつつ、ドローも引くことなく負け。
③サイド白→青チェンジ。これがかなり功を奏した。
先行。土地4、煙霧吐き、留め金。。。
マリガンするか真剣に悩むも、自分の引きを信じしてキープ。
3ターン目まで土地1、鋼の妨害×2をドローとクリーチャーこねーーー。
そして相手は3ターン目に嚢胞抱え。
煙霧で-1のせて増殖して事なきを得る。そしてやっときた屍百足。
そして相手は到達感染とか次々並ぶ。
自分の留め金に鋼の妨害を使い再利用とか苦肉の策してなんとか
相手の感染クリーチャーを除去しまくる。
神に祈りながらドローででる骨溜め!だしたらなんと9/9とか。
どんなけクリーチャー墓地いるねん!と突っ込みつつ場は膠着。
どっちがクリーチャー引くかの引き勝負に何とか勝って最後は
15/15の感染ができあがり勝ち。
本当にすごい楽しい!と思える試合でした。ありがとうございました!!
最終的には優勝はミラディンでしたが、上位卓の8割ぐらいは
ファイレクシアだったような気がします。
やっぱりプレリは楽しい!
ちなみに商品の6パックとプレリの6パックあわせても
1枚も神話でなかった。。。残念だけど楽しかったのでいっか!
今日のMVP 誰が何を言おうとも 骨溜め
今年初大会「まほねこスタン」
2011年1月22日 大会結果 コメント (4)
仕事と家庭、ともに忙しいため、MOすらできない日々が・・。
MTGジャンキーの血が騒ぎ、我慢の限界に達したため、
すべての用事を無視してまほねこに。。。
後悔なんてしてないやい!
でまほねこでのスタン大会、9人による4回戦。
結果は3-1で2位。3パックGETできたー。
以下、結果。青黒を意識しまくってたのに全く当たらず・・・
白単(エメリア)○○
ヴァラクート ×○○
青緑(蔦とか) ××
青白黒 ○○
1戦目 白単(エメリア天や闘争の学び手とか)○○
①初手:ハリマー、島、山、コブラ×2、巫女、神ジェイス
ハリマーで森さえ見つけれたらいける!
ということで祈りながらの先行スタート。
ハリマーで見たら、、、すべて土地で森発見!
土地→コブラ(失脚)→コブラ+巫女→コブラ+ジェイス とかなりいい流れに。
相手もエメリアの天使出すもジェイスでバウンスしたり、
最終的には霜タイタンでしばって殴り勝ち。
②初手:雨林、島、山、コブラ×2、巫女、神ジェイス
あれ?なんか似た手札。。邪魔されず5ターン目には霜タイタンでて殴り勝ち。
申し訳ないぐらいぶんまわりました。
2戦目 ヴァラクート×○○
常連さん。過去にも対戦した方。
①初手:土地×4、ジェイス、霜のタイタン、定業
悩むも定業にかける。先行スタート、定業!ザ土地。
下に送ってドロー!土地。あほか!!!
その後もマナ加速できず。。。でぐだぐだしてるところで相手が4マナ使用。
なんだろうと思ったらまさかの『コス』。その後タイタンも出てきて負け。
②心が折れそうになりながらも、火力減らして、廃墟飛ばしとかをIN。
コブラ、巫女、ジェイスと並べていくも、相手はガイアの復讐者。
なんとかブロッカーで防ぎつつ、最後は稲妻で本体焼いて勝ち。
かなりやばかった。。。
③コブラ、巫女、霜のタイタン、ジェイスとか場をそろえるも
相手ヴァラクート×2と巫女、そして山が5枚に。
ジェイスでTOP。召喚の罠を下に。で現れる山。絶望しかみえねーぜ。。。
次のターン霜タイと巫女が死亡。けれどこっちもコブラとか出してがんばる。
次に山引かれたら終わる中、相手山引けず、その間に山峡とかで殴り倒せた。
凄い独自のヴァラクートで戦ってて楽しかった!
3戦目 青緑(蔦とか) ××
DNで参加表明していたのを読んで知っていた人。
話してみたいと思ってたので話せてよかった!
①稲妻や紅蓮地獄とかがあり、それ以外は土地と探検、定業。
けれど赤がない。。定業あるしいけるか!と思ってキープしたのが失敗。
一向に山引かず、相手の方は3、4ターン連続で蔦が。
開始5分で負け宣言ですよ。。。
②コブラやジェイス、最終的には霜のタイタン。順調に繋げていけるか?と
思ってたら、相手ターン、クローンが!霜タイコピーされて半泣きなってると
次のターンでもクローン。。。無理ゲーでした(T_T)
その後、練習がてらフリープレイ。相手事故のおかげで2-1で勝てたものの、
クローンが激ヤバでした。
4回戦 青白黒(エスパーコン) ○○
①久しぶりのためかかなり精神的に疲れてる中、相手の方とコントロール同士は
神経すり減るからこんな状態だと嫌ですねーと談笑。
で相手のターンに置かれる「天界の列柱」。
コントロールやん!と思わず突っ込んでしまいましたよ。
で試合は先行、2ターン目コブラ、3ターン目ジェイス、そのままジェイス最終奥義で勝ち。
②相手の場にジェイス、返しにキッカー廃墟飛ばし。
ジェイスで廃墟飛ばしをバウンスされる。絶対リーク持ってる。。
が、山峡のことを忘れてたみたいで、返しに山峡でジェイス倒す。
で膠着状態もガイアの復讐者をプレイしたことで相手の予定をすべて崩す。
その後、霜のタイタンも出て殴り勝ち。
ぶんまわってウマウマでした。
久方ぶりの大会で準優勝できたので満足。
やっぱりマジックは楽しい!明日も大会いきたいが無理なので来週の
プレリを楽しみにがんばるぞー!
今日のMVP 水蓮のコブラ
MTGジャンキーの血が騒ぎ、我慢の限界に達したため、
すべての用事を無視してまほねこに。。。
後悔なんてしてないやい!
でまほねこでのスタン大会、9人による4回戦。
結果は3-1で2位。3パックGETできたー。
以下、結果。青黒を意識しまくってたのに全く当たらず・・・
白単(エメリア)○○
ヴァラクート ×○○
青緑(蔦とか) ××
青白黒 ○○
1戦目 白単(エメリア天や闘争の学び手とか)○○
①初手:ハリマー、島、山、コブラ×2、巫女、神ジェイス
ハリマーで森さえ見つけれたらいける!
ということで祈りながらの先行スタート。
ハリマーで見たら、、、すべて土地で森発見!
土地→コブラ(失脚)→コブラ+巫女→コブラ+ジェイス とかなりいい流れに。
相手もエメリアの天使出すもジェイスでバウンスしたり、
最終的には霜タイタンでしばって殴り勝ち。
②初手:雨林、島、山、コブラ×2、巫女、神ジェイス
あれ?なんか似た手札。。邪魔されず5ターン目には霜タイタンでて殴り勝ち。
申し訳ないぐらいぶんまわりました。
2戦目 ヴァラクート×○○
常連さん。過去にも対戦した方。
①初手:土地×4、ジェイス、霜のタイタン、定業
悩むも定業にかける。先行スタート、定業!ザ土地。
下に送ってドロー!土地。あほか!!!
その後もマナ加速できず。。。でぐだぐだしてるところで相手が4マナ使用。
なんだろうと思ったらまさかの『コス』。その後タイタンも出てきて負け。
②心が折れそうになりながらも、火力減らして、廃墟飛ばしとかをIN。
コブラ、巫女、ジェイスと並べていくも、相手はガイアの復讐者。
なんとかブロッカーで防ぎつつ、最後は稲妻で本体焼いて勝ち。
かなりやばかった。。。
③コブラ、巫女、霜のタイタン、ジェイスとか場をそろえるも
相手ヴァラクート×2と巫女、そして山が5枚に。
ジェイスでTOP。召喚の罠を下に。で現れる山。絶望しかみえねーぜ。。。
次のターン霜タイと巫女が死亡。けれどこっちもコブラとか出してがんばる。
次に山引かれたら終わる中、相手山引けず、その間に山峡とかで殴り倒せた。
凄い独自のヴァラクートで戦ってて楽しかった!
3戦目 青緑(蔦とか) ××
DNで参加表明していたのを読んで知っていた人。
話してみたいと思ってたので話せてよかった!
①稲妻や紅蓮地獄とかがあり、それ以外は土地と探検、定業。
けれど赤がない。。定業あるしいけるか!と思ってキープしたのが失敗。
一向に山引かず、相手の方は3、4ターン連続で蔦が。
開始5分で負け宣言ですよ。。。
②コブラやジェイス、最終的には霜のタイタン。順調に繋げていけるか?と
思ってたら、相手ターン、クローンが!霜タイコピーされて半泣きなってると
次のターンでもクローン。。。無理ゲーでした(T_T)
その後、練習がてらフリープレイ。相手事故のおかげで2-1で勝てたものの、
クローンが激ヤバでした。
4回戦 青白黒(エスパーコン) ○○
①久しぶりのためかかなり精神的に疲れてる中、相手の方とコントロール同士は
神経すり減るからこんな状態だと嫌ですねーと談笑。
で相手のターンに置かれる「天界の列柱」。
コントロールやん!と思わず突っ込んでしまいましたよ。
で試合は先行、2ターン目コブラ、3ターン目ジェイス、そのままジェイス最終奥義で勝ち。
②相手の場にジェイス、返しにキッカー廃墟飛ばし。
ジェイスで廃墟飛ばしをバウンスされる。絶対リーク持ってる。。
が、山峡のことを忘れてたみたいで、返しに山峡でジェイス倒す。
で膠着状態もガイアの復讐者をプレイしたことで相手の予定をすべて崩す。
その後、霜のタイタンも出て殴り勝ち。
ぶんまわってウマウマでした。
久方ぶりの大会で準優勝できたので満足。
やっぱりマジックは楽しい!明日も大会いきたいが無理なので来週の
プレリを楽しみにがんばるぞー!
今日のMVP 水蓮のコブラ
うみんちゅう1BOX争奪スタン
2010年12月26日 大会結果 コメント (2)
※今回からDN参戦!拙いですがよろしくお願いします。
大阪の長堀橋で行われたスタンの大会に参加。
参加者43名ぐらいで6回戦。
こんな大人数で3回戦以上するのは初めてなのでドキドキ。
ちなみにデッキは赤青緑ターボランド?のようなもの。
結果は4-2でなんとか11位。2パックGETできた。
以下、結果。青黒というか黒多すぎ・・・。
ヴァラクート×○○
緑単エルフ ○×○
青黒 ×× (なんとあのなかしゅーさん)
青黒 ××
ゴブナイト ×○○
青黒 ○○
1戦目ヴァラクート×○○
①相手トリプルマリガン。
正直勝てたと思ったのに、こちら緑マナでなくて負ける。。。
ハリマーと定業初手だったので引くと思ったのに・・・。
相手まさかの4ターン目召喚の罠から報復者が・・。
②内容忘れたが、普通にまわって勝ち。
なぜか同系と勘違いしてた。。なぜだろう。。
③相手まさかの2マナストップ。
霜のタイタンとジェイスが強すぎて勝ち。
2戦目 緑単エルフ○×○ (ちょっとうろ覚え)
①あまり覚えてないが、除去りながらタイタンだして勝ったような。
②プレイングミスりまくりで狼茨に殴り殺される。。。
③サイドから入れた紅蓮地獄が刺さりまくる。
毎ターン除去が手札にくるというラッキーもあり勝ち。
3戦目 青黒コントロール××
気楽におしゃべりしていたら、スタッフが勝ったら1パックくれると。
?と思ってたら相手、なんとプロのなかしゅーさん!!!
なんとプロとできるなんて!とテンション上がりつつプレイ。
①もうなんていうのか、的確に海や除去をされる。
そんなタイミングで!?と驚愕しつつ、完全にコントロールされて負け。
②サイドから召喚の罠。3ターン目のコブラカウンターに合わせて
使うとガイアの復讐者が!これは勝ったろうと思っていたら
こちらの引きも悪く、海門などブロッカーで粘られまさかの
黒タイタン出される。
2枚目の召喚の罠がスカッたりして結局負け。
2回目はプレイミスもあり、悔しい反面、とっても勉強になりました。
さすがプロ!!
4戦目 青黒××
①上陸カメ2体に殴られ負け。土地しか引かない。。。
②ムル・ダヤの巫女が場にいてハンドには霜タイタンや報復者。
土地が1枚でもめくれれば勝てると思ってたのに、
リークとかばっかりめくれる。。。事故っていやだ・・・。
5戦目 ゴブナイト×○○
①相手ぶんまわり。2ターン目、3体のメムナイトに奇襲隊って。。。
②霜のタイタン&報復者が超エライ!
③サイドから投入した除去祭り。ライフ5までくるも、
霜のタイタン&報復者が大活躍。
6戦目 青黒○○
①巫女が2体ならび、土地がものすごいことに。
そのまま押し切る。
②序盤のマナ加速から霜のタイタンが3体も!
相手の土地を三枚しばる鬼畜プレイで蹂躙。
なんとか勝ち越せたし、なかしゅーさんともやれて大満足。
次の大会が待ち遠しいです!
今日のMVP
霜のタイタン
大阪の長堀橋で行われたスタンの大会に参加。
参加者43名ぐらいで6回戦。
こんな大人数で3回戦以上するのは初めてなのでドキドキ。
ちなみにデッキは赤青緑ターボランド?のようなもの。
結果は4-2でなんとか11位。2パックGETできた。
以下、結果。青黒というか黒多すぎ・・・。
ヴァラクート×○○
緑単エルフ ○×○
青黒 ×× (なんとあのなかしゅーさん)
青黒 ××
ゴブナイト ×○○
青黒 ○○
1戦目ヴァラクート×○○
①相手トリプルマリガン。
正直勝てたと思ったのに、こちら緑マナでなくて負ける。。。
ハリマーと定業初手だったので引くと思ったのに・・・。
相手まさかの4ターン目召喚の罠から報復者が・・。
②内容忘れたが、普通にまわって勝ち。
なぜか同系と勘違いしてた。。なぜだろう。。
③相手まさかの2マナストップ。
霜のタイタンとジェイスが強すぎて勝ち。
2戦目 緑単エルフ○×○ (ちょっとうろ覚え)
①あまり覚えてないが、除去りながらタイタンだして勝ったような。
②プレイングミスりまくりで狼茨に殴り殺される。。。
③サイドから入れた紅蓮地獄が刺さりまくる。
毎ターン除去が手札にくるというラッキーもあり勝ち。
3戦目 青黒コントロール××
気楽におしゃべりしていたら、スタッフが勝ったら1パックくれると。
?と思ってたら相手、なんとプロのなかしゅーさん!!!
なんとプロとできるなんて!とテンション上がりつつプレイ。
①もうなんていうのか、的確に海や除去をされる。
そんなタイミングで!?と驚愕しつつ、完全にコントロールされて負け。
②サイドから召喚の罠。3ターン目のコブラカウンターに合わせて
使うとガイアの復讐者が!これは勝ったろうと思っていたら
こちらの引きも悪く、海門などブロッカーで粘られまさかの
黒タイタン出される。
2枚目の召喚の罠がスカッたりして結局負け。
2回目はプレイミスもあり、悔しい反面、とっても勉強になりました。
さすがプロ!!
4戦目 青黒××
①上陸カメ2体に殴られ負け。土地しか引かない。。。
②ムル・ダヤの巫女が場にいてハンドには霜タイタンや報復者。
土地が1枚でもめくれれば勝てると思ってたのに、
リークとかばっかりめくれる。。。事故っていやだ・・・。
5戦目 ゴブナイト×○○
①相手ぶんまわり。2ターン目、3体のメムナイトに奇襲隊って。。。
②霜のタイタン&報復者が超エライ!
③サイドから投入した除去祭り。ライフ5までくるも、
霜のタイタン&報復者が大活躍。
6戦目 青黒○○
①巫女が2体ならび、土地がものすごいことに。
そのまま押し切る。
②序盤のマナ加速から霜のタイタンが3体も!
相手の土地を三枚しばる鬼畜プレイで蹂躙。
なんとか勝ち越せたし、なかしゅーさんともやれて大満足。
次の大会が待ち遠しいです!
今日のMVP
霜のタイタン